汎用醤油ダレ ラーメン用かえし

ヤス@武州川崎
ヤス@武州川崎 @cook_40147074

人気検索1位、感謝! とりあえず作っておくと、色々と便利です。自作ラーメンには欠かせない、醤油味のかえしです。
このレシピの生い立ち
自分のレシピで使用している醤油ダレ(かえし)です。ラーメン関係で、醤油味は、すべてこのかえしをベースにしていますので、参考の為に載せました。

汎用醤油ダレ ラーメン用かえし

人気検索1位、感謝! とりあえず作っておくと、色々と便利です。自作ラーメンには欠かせない、醤油味のかえしです。
このレシピの生い立ち
自分のレシピで使用している醤油ダレ(かえし)です。ラーメン関係で、醤油味は、すべてこのかえしをベースにしていますので、参考の為に載せました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 醤油 300㏄
  2. 干し椎茸 1枚
  3. 味醂風調味料 100㏄
  4. 100㏄
  5. 砂糖 2g
  6. 3g
  7. 鰹ダシ(顆粒) 3g
  8. 昆布ダシ(顆粒) 5g
  9. 貝柱スープ(顆粒) 3g
  10. オイスターソース 2g
  11. ニンニク 1/2欠片
  12. 生姜 スライスした物1枚
  13. 八角 1切れ
  14. 5㎝(青い部分)
  15. 山椒 少々

作り方

  1. 1

    干し椎茸を、醤油の中に入れて、一晩かけて戻します。(ニンニクを効かせたい場合や、乾物の昆布を使う時は、この時に入れます)

  2. 2

    こちらが、一晩、漬けた状態になります。

  3. 3

    酒を鍋に入れ(味醂の場合は味醂も)、煮切って、アルコールを飛ばします。

  4. 4

    醤油を含めて、八角以外、すべての材料を鍋に入れ、煮ます。

  5. 5

    八角は、香りがかなり強いので、1/8個(1欠片)を箸で持ち、数秒間だけ鍋に入れ、直ぐに引き上げます。

  6. 6

    味見をした時、「美味しいけど、味が濃い」と感じれば、OKです。

  7. 7

    後は、入れた具材を取り出して、かえしのみを、清潔なビンなどに入れて、保管します。

  8. 8

    実際には、このタレでチャーシューを煮たりすれば、肉の脂や旨味も足されますが、基本は、この味です。

  9. 9

    2015/07/29「かえし」の人気検索で、1位になりました。ありがとうございます。

  10. 10

    2017/07/10
    分量等に変更はありませんが、写真を大きくしました。また、手順を、分かり易く加筆、修正しました。

コツ・ポイント

・八角は、香りが強いので、注意して下さい。1欠片で数回使えますから、ラップに包んで、冷凍庫に保管しておくと、コスト削減になります。
・昆布や鰹ダシは顆粒に拘る必要はありません。手元にあるなら、本物でダシを取った方が、良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヤス@武州川崎
ヤス@武州川崎 @cook_40147074
に公開
クックパッドに登録した時は、川崎市在住でしたから“@武州川崎”ですが、現在は沼津市在住です。現在、Cansadoなので、クックパッドにおける活動を、縮小しております。
もっと読む

似たレシピ