鮪のステーキ

☆ハクナ*マタタ☆
☆ハクナ*マタタ☆ @cook_40127404

鮪の赤身ブロックを使って、ちょっとおしゃれなおもてなしメニュー
このレシピの生い立ち
赤身の鮪は子供たちがあまり好きじゃなくて、鮪のステーキなら食べてくれるかなと思って作ってら大成功^^

鮪のステーキ

鮪の赤身ブロックを使って、ちょっとおしゃれなおもてなしメニュー
このレシピの生い立ち
赤身の鮪は子供たちがあまり好きじゃなくて、鮪のステーキなら食べてくれるかなと思って作ってら大成功^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鮪の赤身ブロック 400g
  2. にんにく(輪切り) 2片
  3. 長ネギ(みじん切り) 1本
  4. 大根おろし 250g~300g
  5. ごま油(炒め用) 大さじ1
  6. 鮪の漬けダレ
  7. ★日本酒 大さじ2
  8. ★醤油 大さじ2・1/2
  9. ★みりん 大さじ2
  10. 葉野菜(お好みのもの) 適量
  11. ごま油(にんにく用) 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    ★の漬けダレをバットに混ぜ合わせます
    漬けダレに鮪のブロックを時々上下を返しながら30分以上付け込みます

  2. 2

    ニンニクは2mm幅の輪きりにし、中の芯は取り除きます。大根おろしはザルに上げて自然に水切りをします(絞らない)

  3. 3

    フライパンにゴマ油(にんにく用)を入れ、②のにんにくを入れ弱火で焦がさないようきつね色になるまで炒め油を切ります

  4. 4

    ③のにんにくを取り出したフライパンに①の鮪を入れて強火で表面に焼き色をつけ取り出します(焼きすぎると固くなるのでサッと)

  5. 5

    ④の鮪を取り出したフライパンに長ネギのみじん切りを入れ香りが出るまで炒めます。②の大根おろしを加え更に炒めます

  6. 6

    ⑤に鮪を付けていた①の漬けダレを加えソースを作ります。軽く沸騰すればOK

  7. 7

    お好みの葉野菜はしっかり水切りをし、お皿に盛り付けます

  8. 8

    ④の鮪をそ切りにして⑦に盛り付け、⑥のソースをたっぷりかけて最後に③のにんにくチップをトッピングします

コツ・ポイント

◇大根おろしは水分が多すぎても少なすぎてもダメ。ザルに上げて自然に水切りした位が丁度よい
◇鮪は焼きすぎると固くパサパサになるので、火を入れ過ぎないよう気を付けて
◇にんにくは薄っすらきつね色になったら取り出し、余熱で色を付けます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ハクナ*マタタ☆
に公開
料理人の父の影響で、小さい頃から食べることも、作る事も大好き。美味しい物を食べると、不思議と【笑顔】になっちゃう私。【笑顔】は私の元気の源。今日もみんなの【笑顔】をいっぱい見たいな。さぁ~て何を作ろうかな^^【ともっちの家ごはん】ブログも書いてます。良かったら遊びに来てね。http://ameblo.jp/chum2014/entry-11911012540.html#cbox
もっと読む

似たレシピ