とよ婆ちゃんのカツオ煮

バナナは半分さち
バナナは半分さち @cook_40064106

しっとり柔らかに食べれる鰹と茄子の炊き合わせ
このレシピの生い立ち
とよ婆ちゃんレシピにこれが無いのはおかしい位とよ婆ちゃんの18番?!鰹の美味しい季節刺身が凄く安くなると新鮮な鰹を煮てました。

とよ婆ちゃんのカツオ煮

しっとり柔らかに食べれる鰹と茄子の炊き合わせ
このレシピの生い立ち
とよ婆ちゃんレシピにこれが無いのはおかしい位とよ婆ちゃんの18番?!鰹の美味しい季節刺身が凄く安くなると新鮮な鰹を煮てました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鰹の刺身 1サク今回は265g使用
  2. 片栗粉 適量
  3. 茄子 2本
  4. 200cc
  5. 大さじ1/2
  6. みりん 大さじ1
  7. 砂糖 大さじ1/2
  8. 醤油 大さじ2
  9. 生姜 少々

作り方

  1. 1

    茄子の皮を適当にむきます

  2. 2

    縦半分にしてから4頭分に斜め切りにし水に浸しておきましょう

  3. 3

    鰹の刺身をそぎ切りします。

  4. 4

    そぎ切りにした鰹の切り身に片栗粉をまぶします

  5. 5

    フライパンに油を馴染ませ鰹を焼きます。中火くらいで両面を焼きます

  6. 6

    一旦フライパンから鰹を取り出して、そのフライパンに★を入れて煮汁を作ります

  7. 7

    煮汁を火にかけてフツフツし始めたら茄子と鰹を入れて煮ます

  8. 8

    蓋は必ずして下さい。
    しないと煮え終わる前に一気に煮汁が失くなってしまいます。

  9. 9

    時々蓋を取り中を覗いてフライパンを揺すって下さい。
    なすが中まで煮えてしんなりし、鰹もいい感じに色付けば火を止めましょう

  10. 10

    生姜を摩り下ろし添えるか絞り汁を掛けるかすると美味しいです こちらはお好みでどうぞ。

コツ・ポイント

本当は食べ易い様に私流にアレンジしております。とよ婆ちゃんは鰹をそのまま煮ていましたが片栗粉を付けて一旦焼く事で鰹を煮た時のパサパサ感が無くしっとり柔らか味馴染み良く美味しく食べれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
バナナは半分さち
に公開
今は亡き宮城県出身のとよ婆ちゃん。母よりも祖母の料理で育ちました。とよ婆ちゃんレシピを覚書として我が家のレシピも含め此方にに残します。お暇な時お立ち寄り下さい。手料理は決して裏切らないと信じ♡その先に幸せの花の満ちてありますように…砂糖不使用使うなら粗製糖★油はオリーブオイルエゴマ油中心
もっと読む

似たレシピ