20分で出来る茶碗蒸し 蒸し器も不要!

catwoman @cook_40016561
蒸し器で蒸すよりもスが入らず美味しく出来ます。だしを取ったり卵をすり混ぜたりする必要なしです。簡単に美味しくできるヨ。
このレシピの生い立ち
息子が大好きな茶碗蒸しをもっと簡単に作りたいと考えました。
20分で出来る茶碗蒸し 蒸し器も不要!
蒸し器で蒸すよりもスが入らず美味しく出来ます。だしを取ったり卵をすり混ぜたりする必要なしです。簡単に美味しくできるヨ。
このレシピの生い立ち
息子が大好きな茶碗蒸しをもっと簡単に作りたいと考えました。
作り方
- 1
海老は殻をむいておく。鶏ささみ肉は一口大に切り、少量の醤油と酒に浸しておく(分量外)。きのこは適当な大きさに切る。
- 2
大きいボールに卵を割り入れ、水、濃縮だし、塩を加え泡立て器で白身を切るように混ぜる。(泡たてる必要はありません。)
- 3
2をこして表面の大きい泡はペーパータオルなどで潰しておく。味を見てお好みで調整してください。(お吸い物よりも薄味に。)
- 4
緑のものを除く具材を茶碗に入れ3の卵液をそっと注ぎ入れる。(ほうれん草はこの時に入れても可)
- 5
大きな鍋に茶碗をいれ周りに水をはる。茶碗の高さの半分ぐらいでOK。水が茶碗に入らないよう気をつけて。
- 6
鍋に蓋をして中火で水が沸騰するまで加熱。そのご火をとろ火にして7分程度加熱すれば出来上がり。スの入っていない茶碗蒸し完成
コツ・ポイント
3で卵液は必ずこしてください。そうしないとなめらかな茶碗蒸しになりません。具材はお好みのものを。銀杏をなかなか見かけないここカナダでは銀杏の代わりに甘栗などで代用しています。
似たレシピ
-
-
-
-
絶対失敗しない♪黄金率の簡単茶碗蒸し☆ 絶対失敗しない♪黄金率の簡単茶碗蒸し☆
おだしを冷ます必要なしなので簡単お手軽です♡ ポイントは卵:おだし=1:3と割り箸の2つ☆絶対にすがたちません! tart -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19029904