アスパラ、ベーコン、チーズの三色春巻き♪

ラスクおじさん♪
ラスクおじさん♪ @cook_40094433

サクサクっとした皮を破るとトロッとしたチーズ、ジューシーなベーコン、シャッキとしたアスパラ♪こりゃたまらん♪ 歯の感想。
このレシピの生い立ち
以前、新聞のレシピ募集に応募して入選したレシピです♪お菓子感覚で子どもにも喜ばれるとの選者の評価。でも、アスパラ嫌いの子どもたちが多いので、職場で作るのを躊躇ってます。私の~お皿の~上に~、置かないでください~♪ と、歌われないかなって><

アスパラ、ベーコン、チーズの三色春巻き♪

サクサクっとした皮を破るとトロッとしたチーズ、ジューシーなベーコン、シャッキとしたアスパラ♪こりゃたまらん♪ 歯の感想。
このレシピの生い立ち
以前、新聞のレシピ募集に応募して入選したレシピです♪お菓子感覚で子どもにも喜ばれるとの選者の評価。でも、アスパラ嫌いの子どもたちが多いので、職場で作るのを躊躇ってます。私の~お皿の~上に~、置かないでください~♪ と、歌われないかなって><

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分

作り方

  1. 1

    洗ったアスパラを半分に切り、茎に対して斜めに切り込みを入れたら、ラップして30秒ほどチンします。

  2. 2

    半分に切ったアスパラの穂先の部分と根元の部分を揃えて、ベーコンを巻きつけます。

  3. 3

    巻いたベーコンの上から、とろけるチーズを巻きつけます。(2枚使用)

  4. 4

    とろけるチーズをまいた具を、春巻きの皮で巻きます。
     巻き終える端は、水で溶かした片栗粉を塗ってくっつけます。

  5. 5

    フライパンか中華鍋で油を熱します。

  6. 6

    少し濡れた菜箸を油に入れて、菜箸全体から小さな泡がでたら、春巻きを投入します。

  7. 7

    子豚♪たぬき♪きつね♪ね~こ♪ぶぶぶ♪ぽんぽこぽん♪こんこん♪にゃ~お♪を心の中で歌いながら、揚がるのを待ちます。

  8. 8

    春巻きの皮が狐色になったら、油から引き上げ、クッキングペーパーの上に置きます。

  9. 9

    春巻きを真ん中で斜めに切り分け、皿に盛り付けたら、出来上がり♪

  10. 10

    2015年10月20日、「チーズ春巻き」の人気検索でトップ10入りしました♪

  11. 11

    2016年3月20日
    「アスパラバス」カテゴリに承認されました♪ありがとうございました♪

  12. 12

    2016年6月3日
    クックパッドニュースに掲載されました♪ありがとうございました♪

  13. 13

    2016年12月1日
    「ベーコンを使った料理」カテゴリに承認されました♪ありがとうございました♪

コツ・ポイント

具材は、さほど加熱しなくても大丈夫ですので、皮がほんのり茶色に染まったら、引き上げた方がいいです。時間をかけ過ぎると、チーズが皮から出てきて少なくなってしまいます。なので、揚げている時は、「千の風になって」は長すぎるので歌わないでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラスクおじさん♪
に公開
 様々な事情で、親元を離れて生活している子ども達の日常的な支援を仕事にしています。余った食パンでラスクを作り始めたのがきっかけで、子ども達の「すげぇ、おいしい♪また作って!」と言ってくれる声や笑顔が嬉しくて、ついつい調子にのっておやつや夜食づくりを中心に試行錯誤しています♪2017年8月吉日、発酵同盟に加入♪No.5♪
もっと読む

似たレシピ