へぼごはん

岐阜県恵那市
岐阜県恵那市 @kenkouena

山間地域のタンパク源として食べられてきたへぼ。今では、珍味として食卓をかざります。
このレシピの生い立ち
へぼとは黒スズメバチの幼虫のこと。恵那・中津川から信州、奥三河地方で食べられています。近年は高級珍味として、缶詰や瓶詰でも販売されています。恵那市串原では「へぼ祭り」があり、へぼの食文化が脈々と受け継がれています。

へぼごはん

山間地域のタンパク源として食べられてきたへぼ。今では、珍味として食卓をかざります。
このレシピの生い立ち
へぼとは黒スズメバチの幼虫のこと。恵那・中津川から信州、奥三河地方で食べられています。近年は高級珍味として、缶詰や瓶詰でも販売されています。恵那市串原では「へぼ祭り」があり、へぼの食文化が脈々と受け継がれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 3合
  2. へぼ缶詰 大さじ4~5
  3. おろし生姜 好みの量
  4. 砂糖、しょうゆ 少々
  5. あ)しょうゆ 大さじ3
  6. あ)酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    へぼ(市販の缶詰)に、しょうゆ・砂糖を少々加えて煮る。

  2. 2

    米にへぼの汁としょうゆ・酒を加えて炊く。

  3. 3

    炊きあがったらへぼをのせる。

  4. 4

    15分蒸らし、へぼを混ぜ、おろし生姜をふる。

  5. 5

    混ぜ合わせたら、出来上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
岐阜県恵那市
に公開
安心で美味しい「食」にあふれる「健幸のまち・えな」を目指し、地産地消と食育に取り組んでいます。「食べるって楽しい!」をモットーに地元で育ったものを使ったレシピ、この地で生まれた伝統食などを紹介していきます。恵那市公式ホームページ http://www.city.ena.lg.jp/恵那市食農ポータルサイト「たべとる」http://tabetoru.com/
もっと読む

似たレシピ