美味しい♪さばと厚揚げの野菜甘酢あん

☆まめまめ☆
☆まめまめ☆ @cook_40038978

鯖だと地味な感じですけどあんかけにしてカラフル野菜を使ったら一気に華やか!&美味しい!ご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
さばの竜田揚げが大好き。もっと美味しく、効率良く野菜も食べられたらな、と。できました。

美味しい♪さばと厚揚げの野菜甘酢あん

鯖だと地味な感じですけどあんかけにしてカラフル野菜を使ったら一気に華やか!&美味しい!ご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
さばの竜田揚げが大好き。もっと美味しく、効率良く野菜も食べられたらな、と。できました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. さば(三枚おろしのもの) 5切れ
  2. 厚揚げ 1枚
  3. パプリカ(1センチ幅に切る) 1/2個
  4. 緑ピーマン(1センチ幅に切る) 3~4個
  5. 白髪ねぎ 適量
  6. *A*
  7. ・しょうゆ、酒 各大さじ1
  8. ・生姜の搾り汁 大さじ1
  9. 片栗粉 適宜
  10. *B*
  11. ・酢(黒酢でもOK) 大さじ3
  12. ・砂糖 大さじ3
  13. ・しょうゆ 大さじ1
  14. ・生姜(みじん切り) 1片分
  15. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鯖は一口大サイズに切る。厚揚げも同じ。*A*の下味に漬ける。20分~。パプリカとピーマンも用意します。

  2. 2

    生姜のみじん切りも用意し*B*の準備もしておく。「白髪ねぎ」は白葱20センチ分で作っておく。

  3. 3

    片栗粉をビニル袋に入れ鯖と厚揚げの汁気があったら切って入れる。袋ごと上下に振り均等にまぶす。

  4. 4

    揚げ湯を中温にして鯖と厚揚げをカリッと揚げ、油を切る。写真は灰汁等をすくっています。

  5. 5

    4のフライパンの油は拭き取りパプリカとピーマンを炒め*B*を加え、沸騰したら4の鯖と厚揚げも加えて一緒に炒める。

  6. 6

    5の時、鯖や厚揚げの衣から少し溶け出してトロミも付きます。皿に盛り白髪ねぎを飾ったら出来上がり。

コツ・ポイント

*B*の段階でにんにくのすりおろしたものも加えたらガツンとした味に仕上がります。どちらでも美味しいです。鯖は中骨付きの場合は揚げる時間は少し長くなります。目安として5分ほど。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆まめまめ☆
☆まめまめ☆ @cook_40038978
に公開
思いついたら作らずにいられない!(^^)
もっと読む

似たレシピ