【簡単】だしの湯豆腐(おつまみにも)

しょーざわ
しょーざわ @cook_40137628

ただの湯豆腐はちょっと、というときに最適!体もポカポカします。お酒のおつまみにも!
このレシピの生い立ち
簡単であったまって、おいしい豆腐が食べたかった。

【簡単】だしの湯豆腐(おつまみにも)

ただの湯豆腐はちょっと、というときに最適!体もポカポカします。お酒のおつまみにも!
このレシピの生い立ち
簡単であったまって、おいしい豆腐が食べたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豆腐 1丁
  2. だし汁 ※白だしなど 豆腐が浸かるくらい
  3. ネギ 適量
  4. 七味唐辛子 適量
  5. とろろ昆布 適量

作り方

  1. 1

    豆腐を切らずに鍋に入れる。
    底の狭い鍋を使うとだし汁が少なくてもいけます。

  2. 2

    豆腐が崩れないようにだし汁を入れる。豆腐が浸ることが大切。今回は白だしを使ってます。

  3. 3

    だし汁を弱火〜中火で10分火にかける。沸騰はさせないように火加減を見つつ。

  4. 4

    豆腐とだし汁を器にもる。ネギととろろ昆布をのせる。

  5. 5

    お好みで七味唐辛子をかけて完成!

コツ・ポイント

おでんが関西風なら、おでんのだしの残りでもおいしいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しょーざわ
しょーざわ @cook_40137628
に公開
得意料理はチャーハン。休みの日に手抜きながらも趣味で料理してます。1児の父。(もうすぐ2児の父)備忘録として。
もっと読む

似たレシピ