うまみ濃厚! とんこつ担々麺

★メタボのレシピ★
★メタボのレシピ★ @cook_40133122

コッテリを通り越してドロドロ濃厚スープな 豚骨醤油の担々麺。豚骨とニンニクの旨さとコクが合わさり最強!

このレシピの生い立ち
本格担々ミンチなのでスープは安物でも、担々ベース材料さえしっかりしていればそれっぽい味になるのが実情。
しかし濃厚とんこつスープを合わせるとなると話は別!コッテリ濃厚、ダイレクトに来るんです。

うまみ濃厚! とんこつ担々麺

コッテリを通り越してドロドロ濃厚スープな 豚骨醤油の担々麺。豚骨とニンニクの旨さとコクが合わさり最強!

このレシピの生い立ち
本格担々ミンチなのでスープは安物でも、担々ベース材料さえしっかりしていればそれっぽい味になるのが実情。
しかし濃厚とんこつスープを合わせるとなると話は別!コッテリ濃厚、ダイレクトに来るんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. スープ( ID:19662142 ) 350ml
  2. 担々ミンチ
  3. 担々ミンチ( ID:19594177 ) 70g~
  4. カエシ(担々ダレ)
  5. 担々麺のカエシ( ID:19770715 ) 1人前
  6. 化学調味料 小さじ1/2
  7. 細~中太麺 150g~
  8. トッピング
  9. チンゲン菜/小松菜 お好み
  10. 白髪ネギ お好み
  11. ラー油 ひとまわし

作り方

  1. 1

    【スープ】
    手順が長いのでこちら。
    レシピID : 19662142

  2. 2

    【担々ミンチ】
    レシピID : 19594177

  3. 3

    担々ミンチは弱火で保温しておく。(または掛ける前に再加熱)

    スープと麺を準備する。

  4. 4

    丼の中にカエシ、化学調味料を入れる。

  5. 5

    麺を茹でる。
    茹で上がったらしっかり水切りする。

  6. 6

    合間にチンゲン菜/小松菜を30秒ほど湯がいておく。

  7. 7

    丼に麺、スープを入れ、底の方から軽くかき混ぜる

  8. 8

    担々ミンチとその他トッピングを載せる。
    ラー油をひとまわし掛けたら完成!

  9. 9

    担々ミンチに味が染み込んでいるので、混ぜて食べると絶品です。

コツ・ポイント

トッピングは事前に準備しておく。

ラーメンは熱さが大事。
麺が茹で上がったらそれらを手際よくあわせて、アチアチのまま「お待ち!」の掛け声とともにサーブ(配膳)する。
いや割とマジで重要。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★メタボのレシピ★
に公開
https://www.youtube.com/channel/UCrBIhpYATLOyPb-b9Rl91MQおうちで作れるラーメンレシピ書いてます!圧力鍋を主に使用しているので比較的短時間!おうちでもお店のようなラーメンって作れるんですよ!試食と試行錯誤を重ね、完璧になったレシピのみ公開。…こうした方がいいんじゃねーの?という意見があれば気兼ねなく。
もっと読む

似たレシピ