とんこつラーメン スープ

★メタボのレシピ★
★メタボのレシピ★ @cook_40133122

本格家庭用とんこつスープ。
骨の髄まで溶け出した本格ど濃厚とんこつスープはこちら。

このレシピの生い立ち
豚骨スープの作り方は無限。
誰しも最高のスープを作ろうと、だが、だからこそ千差万別のレシピが出来る。

とんこつラーメン スープ

本格家庭用とんこつスープ。
骨の髄まで溶け出した本格ど濃厚とんこつスープはこちら。

このレシピの生い立ち
豚骨スープの作り方は無限。
誰しも最高のスープを作ろうと、だが、だからこそ千差万別のレシピが出来る。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前(700ml前後)
  1. ゲンコツ 1本(約500g)~
  2. 香味野菜その1(どれか2つ位)※臭い消し
  3. 長ネギ(青い部分) 1/2本分
  4. しょうが 1片~
  5. にんにく 2片~
  6. 香味野菜その2(お好み)※甘味
  7. キャベツの芯 1/4個
  8. 人参 1/4個
  9. 玉ねぎ 1/4個
  10. りんご 1/4個

作り方

  1. 1

    【ゲンコツの下処理】
    手順はこちら。
    レシピID : 19551310

  2. 2

    ガラ・香味野菜を圧力鍋で1.8リットルの水で強圧2時間。
    ※4L以上の圧力鍋奨励

  3. 3

    減圧したら長ネギのくずを取り出す。
    蓋をせず沸騰させ、綿棒やお玉などででかき混ぜたり骨や肉片を潰す。

  4. 4

    30分ほど沸騰したまま引き続き煮る。
    スープを白濁(乳化)させる。
    足りなくなったらお湯を継ぎ足す。

  5. 5

    骨の中に髄が残っていたらしっかりかき出す。

  6. 6

    大きな骨を取り除き、ハンドブレンダーを使えば強制的に乳化できる。

  7. 7

    2杯程度(700ml前後)に調整する。
    スープのみ別の鍋に移し(ザルで濾す)、完成!

  8. 8

    骨と髄が溶け込んだこのトロトロ濃厚スープを見てくれ。

コツ・ポイント

ゲンコツや鶏ガラはなるべく肉付きの良い大きなものを選ぶ。
肉が溶け混ざり入荷することで、こってり濃厚スープが出来る。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★メタボのレシピ★
に公開
https://www.youtube.com/channel/UCrBIhpYATLOyPb-b9Rl91MQおうちで作れるラーメンレシピ書いてます!圧力鍋を主に使用しているので比較的短時間!おうちでもお店のようなラーメンって作れるんですよ!試食と試行錯誤を重ね、完璧になったレシピのみ公開。…こうした方がいいんじゃねーの?という意見があれば気兼ねなく。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ