菜の花のツナ和え

残り物万歳!
残り物万歳! @cook_40156175

春を感じる菜の花。ちょっと子どもには食べにくい味。ツナマヨで子供でも食べ安いようにしました。
このレシピの生い立ち
春になったら出てくる菜の花。からしあえでは子どもにはちょっと無理かな?と、思いましたのでマヨネーズと綱手苦味をカバー。

菜の花のツナ和え

春を感じる菜の花。ちょっと子どもには食べにくい味。ツナマヨで子供でも食べ安いようにしました。
このレシピの生い立ち
春になったら出てくる菜の花。からしあえでは子どもにはちょっと無理かな?と、思いましたのでマヨネーズと綱手苦味をカバー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 菜の花 9本位
  2. 塩(茹でる時に使う)
  3. ツナ缶 1/2個
  4. Aマヨネーズ 大さじ3
  5. A味噌 大さじ1
  6. Aすりゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    沸騰した湯の中に、塩を1つまみ入れて、葉の花を茎の方から入れて行き、1分半ほど茹で、冷たい水にさらし色止め。

  2. 2

    ボールにAので味噌、胡麻、マヨネーズを入れてよくまぜる。

  3. 3

    次に漬け汁を切らないままのツナを加えて、、軽く混ぜ合わせる。

  4. 4

    水気をよく切り、5センチほどに切った菜の花を加えて、混ぜ合わせたら完成。

コツ・ポイント

味噌を入れてこくをアップさせてください。菜の花は柔らかく煮すぎないこと

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
残り物万歳!
残り物万歳! @cook_40156175
に公開
北海道の某所で、夫と食べる事大好きな子供4人の胃袋を任されているママです。食を満足させる事が私の仕事。子供に色々な味覚を楽しんで欲しい。そして食材を無駄にせず循環させる事を意識し、残り物万歳!リメイク料理で楽チンクッキング。ハッピーで愛あふれる食卓を毎日心掛けて( ^ω^ )
もっと読む

似たレシピ