やたら☆うまい♪

chi846
chi846 @cook_40039711

夏野菜をやたらと入れる長野の郷土料理「やたら」
あつあつご飯にかけて食べるとおいしい♪
このレシピの生い立ち
長野県北部の郷土料理です。自分の好みに仕上げました。

やたら☆うまい♪

夏野菜をやたらと入れる長野の郷土料理「やたら」
あつあつご飯にかけて食べるとおいしい♪
このレシピの生い立ち
長野県北部の郷土料理です。自分の好みに仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なす 1本
  2. きゅうり 1本
  3. おくら 3~4本
  4. みょうが 3~4個
  5. 醤油 小さじ2~3
  6. 塩こんぶ 10グラム

作り方

  1. 1

    おくらはさっと茹で、こまかく刻む。

  2. 2

    なす、きゅうり、みょうがもみじん切りにする。なすは、塩水に5分つけあくを抜き、水気をきる。

  3. 3

    すべての野菜をまぜ、塩こんぶ、醤油で味つけ。
    醤油の量は、味をみながら加減してください。

  4. 4

    ごはんにかけて食べても良し、うちでは冷奴や、そうめんなどと一緒に食べます。

コツ・ポイント

本来の「やたら」はおくらは入れず、大根の味噌づけやピーマンなど入れます。味噌漬けがなかったのと、おくらを入れたらご飯とよく絡むので我が家のオリジナルです。
山形のだしに似ているのでしょうか。
うちは塩こんぶ多めが好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chi846
chi846 @cook_40039711
に公開
双子の男の子のママ
もっと読む

似たレシピ