豆と野菜たっぷりトマトスープ

panipopo☆
panipopo☆ @cook_40206621

時短で出来る簡単で、野菜もたっぷりと摂れるトマトスープを作ってみました。豆入りなので、タンパク質も欲張って摂れますよ。
このレシピの生い立ち
すぐに出来る具だくさんのスープが欲しくて、冷蔵庫にあった野菜と、戸棚にストックしてあった缶詰でスープを作りました。

豆と野菜たっぷりトマトスープ

時短で出来る簡単で、野菜もたっぷりと摂れるトマトスープを作ってみました。豆入りなので、タンパク質も欲張って摂れますよ。
このレシピの生い立ち
すぐに出来る具だくさんのスープが欲しくて、冷蔵庫にあった野菜と、戸棚にストックしてあった缶詰でスープを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんにく 1かけ
  2. セロリ 1本
  3. にんじん 1本
  4. 玉ねぎ 半個
  5. パプリカ 1/3個
  6. ズッキーニ 小1本
  7. マッシュルーム 4~6個
  8. トマト缶 1缶
  9. 豆の水煮缶 1缶
  10. チキンコンソメ 2個
  11. カレー粉 大さじ1
  12. ナンプラー(あるいは醤油) 大さじ1
  13. はちみつ 小さじ1
  14. 黒胡椒 少々
  15. バジル 小さじ1/2
  16. ローリエ 1枚
  17. オリーブオイル 適宜

作り方

  1. 1

    鍋にオリーブオイルを入れて、刻んだにんにくを入れて炒める。そこに切ったにんじん、玉ねぎ、セロリを入れて5分炒める。

  2. 2

    豆の水煮はザルにあけて、流水で洗って、水気を切っておく。

  3. 3

    1を炒めたら、水をヒタヒタに注ぎ、5分ほど煮る。
    他の野菜やマッシュルームを同じ大きさに切っておく。

  4. 4

    火が通ったら、切った野菜とマッシュルームを加えて、ローリエやチキンコンソメを入れて煮る。アクを取る。

  5. 5

    8割方、火が通ったら、水切りした豆、トマト缶、他の調味料をすべて加えて、野菜が柔らかくなったら、火を止める。

  6. 6

    味見をして、塩気が足りなかったら、塩少々(分量外)で味を整える。

コツ・ポイント

野菜はすべて同じ大きさぐらいに切っておくこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
panipopo☆
panipopo☆ @cook_40206621
に公開
お菓子作りが好きでしたが、今はヘルシー系の身体がサビないお菓子作りを目指しています。お料理も好きで、いつも台所に立って何を作っています。身体の中からキレイ、ヘルシー&キラキラ(KHK)を目指そ~!と、努力中(*´ェ`*)『スイーツナチュラリストpanipopoの美・食ラボ』というブログを毎日更新しています。=>http://panipopo.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ