フルーティな甘酢あん☆酢鶏(酢豚)

ニャン吉
ニャン吉 @cook_40051122

ジャムのフルーティーさが美味しさのカギ☆
酢豚のパイナップルは苦手ですが、ジャムなら程よいさわやかな酸味に変身♪
このレシピの生い立ち
酢豚が好きで、いろいろ作りました。
くどくて食べれなかったり、油っぽかったり…
でも、ジャムを入れる事、野菜は茹でる事で美味しい酢豚に辿り着きました♪

フルーティな甘酢あん☆酢鶏(酢豚)

ジャムのフルーティーさが美味しさのカギ☆
酢豚のパイナップルは苦手ですが、ジャムなら程よいさわやかな酸味に変身♪
このレシピの生い立ち
酢豚が好きで、いろいろ作りました。
くどくて食べれなかったり、油っぽかったり…
でも、ジャムを入れる事、野菜は茹でる事で美味しい酢豚に辿り着きました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏もも肉or鶏むね肉(豚肉でもOK) 1枚
  2. ◇酒・醤油 各大1
  3. 片栗粉 適量
  4. 人参 1/3本
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. きゅうり 1/2本
  7. エリンギ 1本
  8. 甘酢あん
  9. 黒酢(普通のお酢でもOK) 大4
  10. 砂糖 大4
  11. ケチャップ 大2と1/2
  12. 大1
  13. イチゴジャム(同量のお湯で溶いたもの) 小2
  14. レモン 大1/2
  15. 醤油 小1
  16. ✖塩 小1/4

作り方

  1. 1

    鶏肉は食べやすい大きさに切り、◇の下味に浸けておく。

  2. 2

    甘酢あんの材料を混ぜておく。
    イチゴジャムは果肉があれば潰して下さい。

  3. 3

    玉ねぎはくし切り、その他の野菜は食べやすい大きさの乱切りにする。

  4. 4

    フライパンでお湯を沸かし、人参を茹で、柔らかくなってきてら玉ねぎも一緒に茹でる。

  5. 5

    隣のコンロで、
    鶏肉に◆片栗粉をまぶし少な目の油で揚げ焼きにする。

  6. 6

    野菜が茹で上がったら、ザルにあげる。フライパンをさっと拭いて油をひきます。(私は揚げ焼きの油から貰います)

  7. 7

    きゅうり&エリンギを炒め、油が回ったら人参&玉ねぎも入れ、お肉も揚がったら どんどん入れて炒め合わせます。

  8. 8

    全体に炒めあがったら、混ぜておいた甘酢あんを入れて大きく混ぜ、あんを全体に絡ませて出来上がり♪

  9. 9

    ※画像を変更しました。 こちらはレンコン入りです。H25.12.05

  10. 10

    ※またまた、画像を変更しました。H24.08.28

コツ・ポイント

イチゴジャムじゃなくてもフルーツのジャムならOK。
フルーツソースでもOK。
フルーティーさがあればOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ニャン吉
ニャン吉 @cook_40051122
に公開

似たレシピ