イタリアン惣菜2種ラタトゥイユ(右)
味付けは塩とハーブのみ。野菜の甘みが引き立ちます。
このレシピの生い立ち
ラタトゥイユをアレンジしてみました。
作り方
- 1
長ナスは1cmの輪切り、玉ねぎは大きめのみじん切り、パプリカは縦に太めに切る。
- 2
フライパンを熱し、オリーブオイルを入れて、ナスをいため、両面に焦げ目をつけて、皿に取り出しておく。
- 3
フライパンを熱し、オリーブオイルを追加して、玉ねぎを軽くいため、トマト以外の残りの野菜を入れて、しんなりするまで炒める。
- 4
3に、ナスを加え、トマト、月桂樹、塩、コショウ、タイムを入れてフタをして全体がクタッとやわらかくなるまで炒め煮にする。
- 5
4のフタをとり、水分が飛ぶまで、煮詰める。
コツ・ポイント
塩分が足りなかったら、4の煮詰める前に、味を見て足しますが、野菜の甘みを味わうので、塩分が少なめ、と感じる方がおいしいと思います。パンにも、つけあわせにも、おつまみにもおいしいです。
似たレシピ
-
-
シンプル・美味しい♪ラタトゥイユ シンプル・美味しい♪ラタトゥイユ
調味料は、塩・こしょうだけ!のシンプルレシピで夏野菜の甘みを楽しめます^ ^じっくり忍耐強くにんにくを炒めるのがコツ♪Kumarin309
-
-
-
-
-
南フランスの夏定番料理 ラタトゥイユ 南フランスの夏定番料理 ラタトゥイユ
夏野菜達の大活躍!野菜の水分だけで煮込んだ、とってもシンプルな味付けのラタトゥイユ♪パスタにかけたりお肉のつけ合わせに。 tomopas
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19040848