うちの餃子の餡、ほんのりキムチの場合。

辛いもの苦手な人用キムチ餃子の餡。
後からほんのり辛味がきて美味しいです☆
しっかり味なので、タレ無しでも食べれます♪
このレシピの生い立ち
辛いものが苦手なのにキムチが好きな主人。
辛いもの好きの私でも美味しく食べれるように。
タレはあってもなくても♪
うちの餃子の餡、ほんのりキムチの場合。
辛いもの苦手な人用キムチ餃子の餡。
後からほんのり辛味がきて美味しいです☆
しっかり味なので、タレ無しでも食べれます♪
このレシピの生い立ち
辛いものが苦手なのにキムチが好きな主人。
辛いもの好きの私でも美味しく食べれるように。
タレはあってもなくても♪
作り方
- 1
キムチは軽く水分をしぼっておきます。
水分も使うので捨てないでくださいね。生姜は皮付きのままみじん切りにします。
- 2
ボウルに
生姜と☆をすべて入れ、よく混ぜます。キムチの水分が足りなければ水で代用してください。
- 3
粘りが出るまで、素手でしっかり混ぜましょう。
写真はまぜる前です。
- 4
良ければこちらを参照してください。
しっかり粘る!うちの餃子の餡のまぜ方。
レシピID: 18640877 - 5
餡を少し寝かせましょう。
餡に密着させるようにラップをしておきます。
- 6
餡をなじませている間に、
キムチをみじん切り。
ちょっと大きめに切ってますが、お好みで。
- 7
青ネギもきざみます。
- 8
キムチ、ネギの準備ができたら
基本の餡に混ぜます。混ぜすぎるとキムチから水分が出るので注意。
完成!
- 9
定番のニラ餃子!
オススメです☆うちの餃子の餡、ニラとキャベツの場合。
レシピID:18189366 - 10
白菜も美味しいです。
うちの餃子の餡、ニラと白菜の場合。
レシピID: 18698131 - 11
こちらもオススメです☆
さっぱりでたくさん食べられちゃう!うちの餃子の餡、大葉の場合。
レシピID: 18208650 - 12
※
もっと肉汁を増やしたい場合は水分を増やしてください。ジュレなど使用しなくてもある程度の肉汁は水分でだせます。
- 13
※
茹で餃子なら手作りの皮
焼き餃子なら市販の皮がいい。
と中国の方にうかがったのでうちではそうしています。
お好みで☆ - 14
※
基本の餡は
粘りがでるまで、白っぽくなるまで、とにかくしっかりしつこくまぜてください。 - 15
※
豚ミンチは
できるだけ脂身の多いものを選んでください。 - 16
※
今回は水分をしぼった後のキムチを120g使ってます。キムチの種類や好みの辛さに合わせて
量を調整してください。
コツ・ポイント
焼き餃子の場合、焼いた後に焼き面を見せるように盛り付けると思いますが、ひっくり返すことで皮から肉汁が出てしまう事があります。
もったいない(´;ω;`)
ウチでは焼き面は下のままで、餃子をスライドさせるようにお皿に移します。
似たレシピ
-
うちの餃子の餡、ニラと白菜の場合。 うちの餃子の餡、ニラと白菜の場合。
中国の方に教わった事、本で得た事を自分好みに調整、これに落ち着きました。ニンニク不使用。餃子勉強中の覚書です。 パンダ達の母です。 -
うちの餃子の餡、ニラとキャベツの場合。 うちの餃子の餡、ニラとキャベツの場合。
中国の方に教わった事、本で得た事を自分好みに調整、これに落ち着きました。ニンニク不使用。餃子勉強中の覚書です。 パンダ達の母です。 -
-
餃子の餡でおつまみ☆しらたキムチ 餃子の餡でおつまみ☆しらたキムチ
餃子の餡が少しだけ余った〜、、、そんな時にちゃちゃっともう一品☆おつまみにピッタリです!白滝でヘルシーなのも嬉しい‼︎ ゆーちゃん☆mama -
-
-
-
-
しっかり味の✧✧超ジューシー餃子❷✧✧ しっかり味の✧✧超ジューシー餃子❷✧✧
つけダレ不要!そのままで何個でも食べれちゃう超ジューシー餃子♡計量は少し面倒ですが、お味は♡感動モノですよ✧✧ りぃ88✩⡱ -
その他のレシピ