炊飯器で発酵パン(南瓜レーズン)

リカ&チャコ
リカ&チャコ @cook_40038677

秋色の南瓜パン (*^-^)今回は生地にレーズンを混ぜ込んで作るので簡単に出来ます。成形も自由に!食パンも美味しいよ!
このレシピの生い立ち
秋色のパンです。南瓜のマッシュとレーズンを使い21㎝のスクエアーで簡単に仕上げたちぎりパン!HBで食パンにも是非どうぞ!

炊飯器で発酵パン(南瓜レーズン)

秋色の南瓜パン (*^-^)今回は生地にレーズンを混ぜ込んで作るので簡単に出来ます。成形も自由に!食パンも美味しいよ!
このレシピの生い立ち
秋色のパンです。南瓜のマッシュとレーズンを使い21㎝のスクエアーで簡単に仕上げたちぎりパン!HBで食パンにも是非どうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 220g
  2. 薄力粉 30g
  3. 砂糖 15g
  4. 3g
  5. ドライイースト 3g
  6. 無塩バター 15g
  7. 南瓜マッシュ 80g
  8. レーズン 40g
  9. 1個(50g)
  10. 牛乳 90cc位
  11. 打ち粉 適量
  12. ▲蜂蜜(仕上げに塗る) 小さじ1
  13. ぬるま湯(仕上げに塗る) 小さじ2

作り方

  1. 1

    南瓜はマッシュして置きます。
    その他の材料も計量して準備します。

  2. 2

    粉は合わせて振るって置きその他の材料を合わせます。

  3. 3

    卵を入れた中に牛乳を加えて計量します。卵は溶き卵で使用しましょう。

  4. 4

    2に1を加えて3を様子を見ながら加えて混ぜて行きます。HBを使用の場合はセットして一次発酵まで!手捏ねの場合は何時も通り

  5. 5

    手捏ねの何時も通りとは
    炊飯器で発酵パン基本(食パン①)等を参考に一次発酵までします。

  6. 6

    打ち粉をした上に出してお好みの分割をします。今回は16等分にしましたがお好みで構いませんよ。

  7. 7

    分割したら乾かない様にして15分位ベンチタイムさせます。

  8. 8

    型にサラダ油等を塗って置きます。(分量外)又は鉄板にシートをひきます。

  9. 9

    丸め直して並べます。成形します。
    霧吹きをして約2倍になるまで二次発酵します。自然発酵でもオーブンの発酵機能でも。

  10. 10

    ▲印を合わせて置きます。溶き卵や牛乳などでも構いません。
    二次発酵が終わるころオーブンを180度14分位で予熱。

  11. 11

    二次発酵が終わったら10を優しく塗り焼きましょう。

  12. 12

    焼きあがったら型からだして網などの上で冷まします。
    冷めないでも食べれますが・・・

  13. 13

    出来上がりです。
    ちぎって召し上がれ!

コツ・ポイント

※南瓜の水分量により若干牛乳を加減してみて下さい。生地が柔らかいようでしたら打ち粉で調節してみましょう。
※成形は今までのパン作りを参考に好きに作って見てね。今回は小さめに丸めてスクエアー型で焼いていますが自由にどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リカ&チャコ
リカ&チャコ @cook_40038677
に公開
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー!高価な食卓よりも手頃な食材を使い1日30品目を目標に日々頑張っています。塩分は勿論控え全体にも味付けは薄味を目指しています。多数の病気も抱えていますので保存食にも助けられている今日この頃です!安全食材・低価格・簡単調理を今後も目指していきますので宜しくお願いします(●‾(エ)‾●)ノ☆・゚:ヨロシコ♪
もっと読む

似たレシピ