鶏肉団子と竹の子の炊合せ

manmaT
manmaT @cook_40128961

上新粉と山芋を繋ぎに使った鶏肉団子と竹の子、人参等との炊き合わせ。くず野菜を使った出汁でうま味たっぷり。
このレシピの生い立ち
TVで家庭のカレーを専門店のカレーにする裏技の情報で、くず野菜のスープの作り方をやっていたので、ホワイトシチューで試したらとても美味しかったので、和風の煮物でも試してみました。

鶏肉団子と竹の子の炊合せ

上新粉と山芋を繋ぎに使った鶏肉団子と竹の子、人参等との炊き合わせ。くず野菜を使った出汁でうま味たっぷり。
このレシピの生い立ち
TVで家庭のカレーを専門店のカレーにする裏技の情報で、くず野菜のスープの作り方をやっていたので、ホワイトシチューで試したらとても美味しかったので、和風の煮物でも試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. a鶏挽き肉 120g
  2. a上新粉 大さじ1
  3. a山芋すりおろし 25g
  4. a生姜 4g
  5. a丸鶏がらスープ 小さじ1/2
  6. b厚切り鰹節 6g
  7. bくず野菜 一掴み(150g)
  8. b出汁用の水 300cc
  9. c白だし 30cc
  10. cみりん 小さじ1
  11. 人参 5cm
  12. しめじ 1/3袋
  13. 枝豆冷凍 10粒
  14. 竹の子水 1/2袋

作り方

  1. 1

    野菜出汁
    調理で出る野菜の皮等[b]のくず野菜は水洗し、他の[b]の材料と共に水から中火で煮、沸騰後5分で火を止める。

  2. 2

    鶏肉団子
    [a]の材料をボールに入れて、粘りが出るまでよく捏ねる。スプーンを2本使い、挽き肉をボール状に丸める。

  3. 3

    野菜の準備
    竹の子は長さ3cm厚さ1cm位に切り揃える。しめじはバラバラにし石づきを除く。人参は厚さ1cm花型で抜く。

  4. 4

    [1]をざるで濾した野菜出汁と[c]の調味料、[2][3]の材料を鍋に入れ、沸騰するまで中火、その後弱火で15分煮る。

  5. 5

    仕上げに枝豆を加えて一煮立ちさせたら完成です。好みで水溶き片栗粉大さじ1でトロミを付けると味の絡みが良くなります。

コツ・ポイント

調理の際に出たくず野菜を冷蔵庫などに保存しておき、たまったら野菜だしを作り煮物、煮こみなどに使うと簡単にお料理のグレードが上がります。是非お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
manmaT
manmaT @cook_40128961
に公開
フルタイム勤務で子育て30年、今は大好きなお料理を思う存分楽しんでます。これからは、これまでの経験を踏まえて、料理の使い回しや段取りもレシピの中に反映させたいと思います。
もっと読む

似たレシピ