きんこご飯

志摩市 @cook_40127729
隼人いもを干して作る、志摩の特産品「きんこ」を使った炊き込みごはん。芋の甘みがおいしいです。
このレシピの生い立ち
志摩のおかみさんのグループいそぶえ会さんのレシピです。きんことは原料の隼人いもを煮て干したもの。古くから漁師さんや海女さんをはじめ、志摩っ子のおやつとして伝わっています。
きんこご飯
隼人いもを干して作る、志摩の特産品「きんこ」を使った炊き込みごはん。芋の甘みがおいしいです。
このレシピの生い立ち
志摩のおかみさんのグループいそぶえ会さんのレシピです。きんことは原料の隼人いもを煮て干したもの。古くから漁師さんや海女さんをはじめ、志摩っ子のおやつとして伝わっています。
作り方
- 1
きんこを3~4時間水に浸けておく。水切りしてから適当な大きさに切る。
- 2
①と塩を入れて、米と一緒に炊く。(お好みで、あずきやささげを入れる)炊き上がったら完成☆
コツ・ポイント
米を炊く時にきんこと塩を入れるだけ!の
とーっても簡単なレシピ。塩やきんこの量はお好みで加減してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19046658