きんこご飯

志摩市
志摩市 @cook_40127729

隼人いもを干して作る、志摩の特産品「きんこ」を使った炊き込みごはん。芋の甘みがおいしいです。
このレシピの生い立ち
志摩のおかみさんのグループいそぶえ会さんのレシピです。きんことは原料の隼人いもを煮て干したもの。古くから漁師さんや海女さんをはじめ、志摩っ子のおやつとして伝わっています。

きんこご飯

隼人いもを干して作る、志摩の特産品「きんこ」を使った炊き込みごはん。芋の甘みがおいしいです。
このレシピの生い立ち
志摩のおかみさんのグループいそぶえ会さんのレシピです。きんことは原料の隼人いもを煮て干したもの。古くから漁師さんや海女さんをはじめ、志摩っ子のおやつとして伝わっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. きんこ 2個
  2. 3合
  3. 少々
  4. あずきささげ お好みで

作り方

  1. 1

    きんこを3~4時間水に浸けておく。水切りしてから適当な大きさに切る。

  2. 2

    ①と塩を入れて、米と一緒に炊く。(お好みで、あずきやささげを入れる)炊き上がったら完成☆

コツ・ポイント

米を炊く時にきんこと塩を入れるだけ!の
とーっても簡単なレシピ。塩やきんこの量はお好みで加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
志摩市
志摩市 @cook_40127729
に公開
伊勢志摩サミットが開催された志摩市は、海女文化に代表される自然と調和し持続可能な漁業で得られた、あわび、伊勢えび、的矢かき、あおさ、ひじきなど海産物の宝庫です。そのような食材を使った志摩の郷土料理や健康推進料理のレシピを、美しい志摩の風景と海女さんや農家など生産者のストーリーとともに皆さんにお伝えします。ttps://www.city.shima.mie.jp/
もっと読む

似たレシピ