梅ごはん 

きやまん
きやまん @cook_40022533

泉州の特産、梅を使った炊きこみご飯。
ちりめん雑魚も入れたのでカルシウムが摂れて味は抜群あっさりしてオイシイ!!
このレシピの生い立ち

梅だけを入れてご飯を炊いていましたが和風だし味にちりめんじゃこを入れるとまた違う旨味と触感を楽しめました。

梅ごはん 

泉州の特産、梅を使った炊きこみご飯。
ちりめん雑魚も入れたのでカルシウムが摂れて味は抜群あっさりしてオイシイ!!
このレシピの生い立ち

梅だけを入れてご飯を炊いていましたが和風だし味にちりめんじゃこを入れるとまた違う旨味と触感を楽しめました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2カップ
  2. 梅干し漬け 2~3個
  3. ちりめんじゃこ 30g
  4. 白ごま 大さじ2
  5. 大葉 4枚
  6. 調味料
  7. +酒大さじ1 炊飯器の目盛り
  8. 和風だし 小さじ1
  9. みりん 大さじ2
  10. 小さじ3/4
  11. しょうゆ 少々

作り方

  1. 1

    米は洗って30分ざるに上げておく。
    梅干しは水に入れて塩分を抜く
    ちりめんじゃこは熱湯を掛けて塩分と臭みを抜き水切りする

  2. 2

    大葉はざく切りにして水に放し灰汁を抜き固く絞っておく

  3. 3

    水切りした米を炊飯器に移し調味料を加え炊飯器の目盛りまで水を入れる

  4. 4

    梅干しは種のままちりめん雑魚を入れて混ぜ合わせスイッチON

  5. 5

    出来上がったら梅を取り出し種を除き実は細かくちぎり白ごまを混ぜ合わせ大葉を飾る

コツ・ポイント

 梅は塩分によって入れる数を決めて下さい。
種からも味が出るのでそのままいれて炊き上がってから種を除くのが良いとおもいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きやまん
きやまん @cook_40022533
に公開
長年の食育ボランティアで培った数々の料理。今風にアレンジして健康な食生活の推進をきやまんのキッチンを通して参加したい。
もっと読む

似たレシピ