野菜たっぷりとろとろうどん(離乳食中期)

emiri*
emiri* @cook_40202450

野菜たっぷりのうどんを食べやすく とろとろにしました *
このレシピの生い立ち
サラサラお出汁は少し食べさせる時にこぼれたりするので、とろみお出汁にしてみたら、すごく食べさせやすく、口から溢さず食べてくれました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. うどん (生麺) 1袋
  2. にんじん 適量
  3. たまねぎ 適量
  4. いんげん豆 適量
  5. だし (BF使用)
  6. とろみのもと (BF使用)

作り方

  1. 1

    鍋に BFのだしでだし汁を作ります。(分量は使用するBFの表示に従って作ってください)

  2. 2

    うどんを食べやすい大きさに切ります。にんじん、たまねぎ、いんげん豆は冷凍ストックを使用しました。

  3. 3

    だし汁が沸騰したら、うどんと野菜を一緒に入れて煮ます。

  4. 4

    うどんが煮えて、野菜も解凍されたら とろみのみと(BF) をお好みのとろみになるまで加えます。

  5. 5

    野菜の冷凍ストックがない場合 ▽

  6. 6

    にんじん、たまねぎ、いんげん豆を食べやすい大きさに切って沸騰しただし汁でうどんを加える前に先に柔らかく煮てください。

  7. 7

    ※ うどんも冷凍ストックを使用すれば、調理は食材をお皿に入れてレンジでチンで出来ます。

  8. 8

    ※ 野菜も好きなものに変えてアレンジ自由自在です。白身魚やツナやしらすを加えても美味しそうになりました ◎

コツ・ポイント

とろみをつけて食べやすくしました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

emiri*
emiri* @cook_40202450
に公開

似たレシピ