【離乳食初期】かぶと魚のだし煮

mogcook @cook_40070282
魚を使った離乳食レシピ。パプリカ、かぶで風邪知らず!
このレシピの生い立ち
おこさまに、美味しくて栄養がある魚を使った離乳食を食べさせてあげたいという想いを形にしました。
作り方
- 1
魚は湯煎で解凍しさっとほぐします。
蕪は皮を剥きすりおろします。 - 2
赤パプリカは茹でるか蒸すかし皮をむき細かく刻みます。
- 3
耐熱容器にだし汁、魚、蕪を入れラップをしレンジで50秒程加熱します。
- 4
器に盛り付け、上にパプリカを乗せれば出来上がり♪
コツ・ポイント
赤色のパプリカは緑のピーマンに比べカロテンは3倍、ビタミンEは8倍も多く含まれています。
更に加熱調理してもビタミンC等破壊されにくいのも特徴です。
毛細血管を強くし免疫力を高め、又肌のトラブルや風邪予防にも効果的です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
【離乳食初期】魚と高野豆腐のモロヘイヤ煮 【離乳食初期】魚と高野豆腐のモロヘイヤ煮
栄養豊富なモロヘイヤは匂いも癖もないので離乳食に最適!自然のとろみで食べやすい、離乳食初期からの魚を使ったレシピです。 mogcook -
【離乳食初期】オートミールと魚の豆乳煮 【離乳食初期】オートミールと魚の豆乳煮
食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富なオートミールで♪離乳食初期のお子様から食べられるお魚を使ったレシピです。 mogcook -
-
-
-
【離乳食初期】魚と法蓮草のオートミール煮 【離乳食初期】魚と法蓮草のオートミール煮
mogcookのお魚とほうれん草ペーストを使った簡単離乳食レシピ。オートミールで作るクリーミーで風味豊かなお粥です。 mogcook -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19049220