鉄パンでベビーホタテの酒蒸し

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

ベビーホタテを使った酒蒸しを。まあスタンダードな使い方だね。それなりに良いタパスになるかと。
このレシピの生い立ち
ベビーホタテを一気に使ってしまうにはどうしたら良いか、と考えて、やはりスタンダードな酒蒸しかと。でも、鉄パンに入り切らないので、まだ少し残っているんだけど。あ、お味の方はなかなか良く仕上がったかな。

鉄パンでベビーホタテの酒蒸し

ベビーホタテを使った酒蒸しを。まあスタンダードな使い方だね。それなりに良いタパスになるかと。
このレシピの生い立ち
ベビーホタテを一気に使ってしまうにはどうしたら良いか、と考えて、やはりスタンダードな酒蒸しかと。でも、鉄パンに入り切らないので、まだ少し残っているんだけど。あ、お味の方はなかなか良く仕上がったかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ベビーホタテ(青森産) 約300g
  2. EXVオリーブオイル 適量
  3. おろしニンニク 小さじ1
  4. 粗挽き唐辛子 適量
  5. 黄桜吟醸 50ml

作り方

  1. 1

    ベビーホタテはたわしを使って、貝殻を良く洗っておく。

  2. 2

    鉄パンを熱し、EXVオリーブオイルとおろしニンニクそれに粗挽き唐辛子を入れ、中火で熱する。

  3. 3

    ニンニクの香りが立てば、黄桜吟醸を入れ、ベビーホタテを貝の白い方を上にして配置する。

  4. 4

    蓋をして火を強火にして、貝が開くのを待つ。

  5. 5

    貝が開けば火を止め、再び蓋をしてしばらく置く。

  6. 6

    これで完成。

コツ・ポイント

ベビーホタテの貝殻を洗うのには、たわしを使うのが最適のようだ。鉄パンの蓋は透明なものの方が、貝が開いたかどうか確認出来るので便利。食べ方としては、これは周知の事実かも知れないけれど、スプーンを使うと身がすっと剥がれるね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ