初節句に♡手まり寿司風離乳食

myティ
myティ @cook_40213982

10ヶ月の娘が食べられる食材で作りました♡
大人の料理に使用した食材を使っているので、とても簡単に作れました(^^)
このレシピの生い立ち
初節句のお祝いで、大人の料理は頑張ったものの。。当の本人の離乳食を考えておらず、急遽食べられるもので彩よくそれらしくしてみました(^^)食材は、大人の料理を作るときに使用したものなので、取り分け的な感じで簡単に作れました。

初節句に♡手まり寿司風離乳食

10ヶ月の娘が食べられる食材で作りました♡
大人の料理に使用した食材を使っているので、とても簡単に作れました(^^)
このレシピの生い立ち
初節句のお祝いで、大人の料理は頑張ったものの。。当の本人の離乳食を考えておらず、急遽食べられるもので彩よくそれらしくしてみました(^^)食材は、大人の料理を作るときに使用したものなので、取り分け的な感じで簡単に作れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. しらす入り軟飯 80gくらい
  2. 人参 適宜
  3. 枝豆 数粒
  4. きざみ海苔 少量
  5. 錦糸卵 少量
  6. 鮭フレーク 少量

作り方

  1. 1

    お鍋にしらすとご飯とお水を入れて軟飯を作る。
    →一食分(80gくらい)ずつに分けて保存しておいたものを使いました。

  2. 2

    しらす入り軟飯を三等分し、ラップで丸くおにぎり状にする。

  3. 3

    お皿に2を並べ、てっぺんに型抜きして茹でた人参を飾り付ける。

  4. 4

    枝豆の皮を取り除き、すり潰したものをお花(人参)の葉っぱに見立て、花の左右に置く。

  5. 5

    鮭フレークを散りばめ、彩をプラスする。

  6. 6

    きざみ海苔と錦糸卵をふりかけて飾り付ける。

  7. 7

    ご飯に、人参やほうれん草などで先に色をつけていても彩豊かで美味しくできると思います!

コツ・ポイント

錦糸卵は、ゆで卵の黄身を潰して代用しても良いと思います。卵の進み具合によって調節してください。
海苔は、なくても良いと思いますが、風味もプラスされて娘の食が進みました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
myティ
myティ @cook_40213982
に公開
料理、お菓子作り大好きです☆でも少し大雑把(笑)簡単にできるものも、時間をかけて作るものもどんどん挑戦していきたいと思ってます♪
もっと読む

似たレシピ