究極のたれで作る☆冷やし中華☆

pabuちゃん
pabuちゃん @cook_40059621

盛り沢山の具を入れたい冷やし中華。タレをたっぷりかけて 美味しく食べましょ!
素麺で作ってもツルツルで美味!

このレシピの生い立ち
市販の冷やし中華についているタレは、野菜をたっぷり入れると全然足りません。おまけに味も好みじゃなかったり。「究極のたれ」があれば そんな悩みは解消です

究極のたれで作る☆冷やし中華☆

盛り沢山の具を入れたい冷やし中華。タレをたっぷりかけて 美味しく食べましょ!
素麺で作ってもツルツルで美味!

このレシピの生い立ち
市販の冷やし中華についているタレは、野菜をたっぷり入れると全然足りません。おまけに味も好みじゃなかったり。「究極のたれ」があれば そんな悩みは解消です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 中華乾麺 (中華生麺素麺でもOK) 1人分
  2. タレの材料
  3. 砂糖 大さじ1.5
  4. 大さじ1.5
  5. 醤油 大さじ1.5
  6. ごま 小さじ1
  7. ごま 適量
  8. 生姜すりおろし (チューブのものでもOK) 適量
  9. トッピングの具の材料
  10. 卵(薄焼き玉子用)ゆで卵でもスクランブルエッグでも 1個
  11. ハム (スライス)焼き豚も美味 4枚
  12. きゅうり (千切り) 1/2本
  13. トマトミニトマト適量でも) 1/2個
  14. もやし(冷蔵庫に残っていたら 好きなだけ
  15. マヨネーズ (お好みで) 適量
  16. からし (お好みで) 適量
  17. きざみ海苔 適量

作り方

  1. 1

    薄焼き玉子を焼く:
    玉子を割りほぐし、砂糖2つまみと醤油2~3滴を加えてよく混ぜる
    ※ 玉子の味付けはお好みで

  2. 2

    サラダ油少々を引いたフライパンまたは玉子焼き器を熱し、卵液を薄く流して薄焼き玉子を焼く
    千切りにして冷ます

  3. 3

    薄焼き玉子の代わりに「ゆで玉子」を使うと、タレがよりマイルドになって美味!
    レンジでスクランブルエッグにしても→作り方4

  4. 4

    耐熱容器に材料を入れて混ぜ、レンジへ
    500w40秒で一度混ぜる
    様子を見ながら30秒ほど硬めの半熟まで再加熱して混ぜる

  5. 5

    モヤシがあれば、レンチンする
    耐熱容器にペーパータオルを一枚敷き、ラップをかけ、しんなりするまで加熱する

  6. 6

    モヤシに火が通ったら敷いてあったペーパータオル外して塩胡椒とサラダ油少々を加えて混ぜる

  7. 7

    タレの準備:砂糖・酢・醤油を合わせてよく混ぜ溶かす
    ごま油・ごま・生姜すりおろしを加えて混ぜる

  8. 8

    麺を茹でるお湯を沸かしながら、トッピングの具の準備
    ハムと野菜を千切りにし、トマトはグチャグチャになるので大きめに切る

  9. 9

    麺を茹でる。茹で上がったらすぐに芯が冷たくなるまで洗い、ぬめりを取る。
    ざるにあげて水を切る(生麺でも同様)

  10. 10

    麺を絞って皿に盛り、彩りよく具を盛りつける

  11. 11

    食べる直前にタレをかける。お好みで、マヨネーズやからしを添えて

コツ・ポイント

生麺でも良いのですが、いつでも好きなだけの量を作れるように乾麺をストック。トッピングの具はお好みのもので。たれを多めに作ってたっぷりかけます。タレが余ったら野菜サラダやワカメ、冷奴にかけても美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pabuちゃん
pabuちゃん @cook_40059621
に公開
小さなことだけど、毎日の『 美味しい! 』って とっても幸せ。浮かんでくるアイデアを形にして、ちょっぴり 皆さんのお役に立てたなら、それも とっても幸せなこと。不思議なレシピ満載の pabuちゃんページ。よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ