作り方
- 1
皮をむいた芋に熱を通す。
1本あたり3~4等分にし蒸かすかレンチン。レンチンなら耐熱皿に水を少し張って600wで10分 - 2
マッシャーで潰し、砂糖と塩を合わせる。滑らかな仕上がりがいい人はストレーナーで濾す。水から大4~5を抜いてこれに混ぜる。
- 3
残りの水(濾さない人はそのまま)を火にかけ寒天と合わせ沸騰したら火を止める。
- 4
②に③を合わせ、ラップをひいた
タッパー等に入れて表面をゴムベラで平らにならし、冷蔵庫で
冷やして完成。 - 5
大きい型に作る場合は端に集めて四角に成形する。この場合、切る際に下から何かさしこめるのでラップなしでOK。
- 6
粘りが強いので②はフープロはおすすめしません。
壊れる可能性が。。わかってて
実はこれで壊しました(-_-;)
コツ・ポイント
甘さひかえめですので砂糖は調整してください。
②はそのままだと濾しにくいので寒天を溶かすための水をとっています。
寒天を溶かしたら熱いうちに混ぜ合わせてくださいね。さめると固まります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19056655