作り方
- 1
スナップエンドウは筋を取り熱湯で湯で冷水にさらし水気をきり半分に切る
菜の花もいんげんも同じ
玉ねぎはくし切り - 2
にんにくは半分に切り芽を取り包丁を押し当てて潰す
鶏肉は筋を切り、6等分くらいに切り塩コショウする - 3
フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ火にかけて香りがしてきたら
鶏肉を皮目から焼く - 4
両面焼き、玉ねぎを加えて炒めて白ワインを入れる
- 5
アルコールが飛んだらトマト缶を入れてオレガノ少々入れ5分くらい煮る
- 6
スナップエンドウ、菜の花、いんげんを入れて塩コショウする
- 7
器に盛ってお好みでパルメザンチーズを散らしてできあがり
コツ・ポイント
にんにくは入れた方が美味しいです
似たレシピ
-
-
-
-
とり肉と大豆のトマト煮【柏市学校給食】 とり肉と大豆のトマト煮【柏市学校給食】
鶏肉をトマト缶で煮込んだ一品。野菜や大豆入りなので栄養満点!鶏肉一枚でも食べ応え充分。ごはんにかけても美味しいです。 柏市の給食レシピ -
冷蔵庫の整理にも!チキンのトマト煮込み 冷蔵庫の整理にも!チキンのトマト煮込み
鶏肉とトマト缶があれば、あとは、ありあわせの野菜でOK !夏はぜひ完熟トマトで作ってみてください。 ☆HIROMI☆。・ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19057213