里芋の皮チップス

くりりんはるまま
くりりんはるまま @cook_40151262

一物全体で健康暮らし。揚げずに、大人向けチップス、できました^_^ 珍味!
このレシピの生い立ち
栄養が豊富と言われる野菜や果物の皮。一見食べるの無理そうな皮達にも挑戦中。里芋の皮では、唐揚げのレシピは見かけるけれど、他はあまり無い。そこで、根菜やかぼちゃの種でやってきた揚げないチップスの作り方を応用して、里芋の皮でやってみました。

里芋の皮チップス

一物全体で健康暮らし。揚げずに、大人向けチップス、できました^_^ 珍味!
このレシピの生い立ち
栄養が豊富と言われる野菜や果物の皮。一見食べるの無理そうな皮達にも挑戦中。里芋の皮では、唐揚げのレシピは見かけるけれど、他はあまり無い。そこで、根菜やかぼちゃの種でやってきた揚げないチップスの作り方を応用して、里芋の皮でやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 里芋の皮 5個分
  2. オリーブオイル 大さじ1
  3. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    里芋をよく洗う。毛(表面についてるケバケバしたやつ)は、流れと垂直にこすり取り除きました(が、食べられるかも?)。

  2. 2

    皮を剥く。捨てるともったいないから慎重に剥く皮も、厚めに切ってもいいから嬉しい♪ なんてったって、主役は皮。

  3. 3

    オーブンを200℃に予熱。
    皮にオリーブオイルをまぶし、塩をまぶす。
    オーブンシートの上に、重ならないように並べる。

  4. 4

    投入前の図。

  5. 5

    20分焼く。

  6. 6

    焼き上がりの図。

  7. 7

    芋本体は、煮っころがしに。柚子風味の味噌味で。

コツ・ポイント

本当にカラッと軽いおつまみです。厚切りになったチップスはネトっとした実がついてて、二種の食感の織り成しがまた珍味でした。剥いた厚み、焼き温度、焼き時間によって食感や香ばしさが変わり、楽しめそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くりりんはるまま
に公開

似たレシピ