基本の寿司飯

針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058

2016.9/23カテゴリー掲載2018.1.26Top10感謝!分量を覚えておくと、寿司の種類によって応用できます。
このレシピの生い立ち
我が家でいつも作る寿司飯です。寿司飯には、ゆず酢を必ず入れるのがわが家流で、ゆず100%で作ることもあります。

基本の寿司飯

2016.9/23カテゴリー掲載2018.1.26Top10感謝!分量を覚えておくと、寿司の種類によって応用できます。
このレシピの生い立ち
我が家でいつも作る寿司飯です。寿司飯には、ゆず酢を必ず入れるのがわが家流で、ゆず100%で作ることもあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

米2合分
  1. 2合
  2. 360cc
  3. だし昆布 10センチ
  4. あわせ酢
  5. 60cc
  6. 上白糖 大さじ3
  7. 小さじ1弱
  8. ゆず 大さじ1
  9. 味の素 少々
  10. ごま 大さじ1
  11. 生姜(みじん切り) 大さじ1

作り方

  1. 1

    米は洗って、分量の水と昆布を入れて30分くらい浸漬してから炊く。

  2. 2

    あわせ酢を作っておく。ごまは炒っておく。

  3. 3

    ご飯が炊けたら寿司おけなどに移し、②を入れて杓子で切るように、うちわで煽りながら混ぜ、あわせ酢をよくなじませる。

  4. 4

    濡れ布巾かラップをかけて少し落ち着かせる。

コツ・ポイント

炊きたてのご飯にあわせ酢を混ぜ、うちわでよく煽ります。こうすることで味がなじみやすく、米にツヤがでてきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058
に公開
クックパッドでお世話になって15年になりました!茶道表千家教授、華道未生新流教授。趣味は花や料理の写真撮影、山野草の追っかけです。
もっと読む

似たレシピ