冷しゃぶサラダ生春巻

さやしゅんた
さやしゅんた @cook_40073641

ちょっと趣向を変えて…さっぱり冷しゃぶサラダが生春巻になりました。
夏のパーティーメニューにもどうぞ♪
このレシピの生い立ち
ビーフン替わりにそうめんで、タレはポン酢で、和風な生春巻です。
冷しゃぶサラダをちょっと変身させたら、食卓が華やかになりました。

冷しゃぶサラダ生春巻

ちょっと趣向を変えて…さっぱり冷しゃぶサラダが生春巻になりました。
夏のパーティーメニューにもどうぞ♪
このレシピの生い立ち
ビーフン替わりにそうめんで、タレはポン酢で、和風な生春巻です。
冷しゃぶサラダをちょっと変身させたら、食卓が華やかになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

生春巻き5本分
  1. 豚バラ肉(薄切り) 100g(10枚くらい)
  2. ホウレン草 2~3把
  3. そうめん 1束分
  4. アーリーレッド赤玉ねぎ 2分の1個
  5. 生春巻きの皮 5枚
  6. ポン酢 適量
  7. (スイートチリソース) 適量

作り方

  1. 1

    ~具の準備~
    フライパン(鍋)に湯を沸かし、まずはそうめんをゆでます。

    ゆで時間は袋の表示通りに。

  2. 2

    ~具の準備~
    そうめんをゆでた湯を捨てずに、ホウレン草をゆでます。

    ゆで時間は20秒くらい。色が鮮やかになるまで。

  3. 3

    ~具の準備~
    ホウレン草をゆでた湯を捨てずに、豚肉をゆでます。

    ゆで時間は2分くらい。豚肉の色が変わって火が通るまで。

  4. 4

    ~具の準備~
    アーリーレッド(赤玉ねぎ)は薄くスライスし、ホウレン草はヘタをとって3等分に切ります。

  5. 5

    生春巻の皮はお風呂くらいの温度のお湯で15秒戻します。

    フライパンがぴったりサイズですね。

  6. 6

    皮の手前側に
    ①ホウレン草
    ②豚肉
    ③ホウレン草
    ④アーリーレッド
    の順に重ねます。

  7. 7

    一度くるっと巻いて、ホウレン草が見えたら左右を折り返し、奥に向かってくるくる巻きます。

    巻いたらこんな感じです。

  8. 8

    3等分してお皿に盛り、ポン酢やスイートチリソースでいただきます。

    ポン酢に大根おろしを入れてもさっぱりジューシーです☆

コツ・ポイント

うちでは、具の準備の後、生春巻を巻くステージとして、キッチンの台の上に直接ラップを敷いて、巻き作業が終わったらそのラップを利用して全体を覆い、乾燥を防いでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さやしゅんた
さやしゅんた @cook_40073641
に公開
おいしいものがだいすきな4人家族た(6_6)さや(^~^)しゅん(・◇・)しょ(・3・)
もっと読む

似たレシピ