☺だしが美味しい♪高野豆腐と貝柱の煮物☺

hirokoh @hirokoh
ヘルシーな食材の高野豆腐を貝柱の水煮缶を加えて作る一品です♪
レンジだけで作れるので、とっても簡単に作れますよ☆
このレシピの生い立ち
他の具材を加えずに煮ても美味しい高野豆腐を
、貝柱水煮缶をプラスして、いつもと違った感じに仕上げました(*´▽`*)
☺お料理ブログ始めました☺
http://hirokoh.seesaa.net/
作り方
- 1
高野豆腐はたっぷりの水に浸して戻しておく。
人参は斜め薄切りにした後、千切りにする。
しめじは小房に分けておく。 - 2
小松菜は根元を切り、ラップに包み、500Wのレンジに1分かけ、ラップに包んだまま冷水で冷まし、水気を切って3cmに切る。
- 3
柔らかくなった高野豆腐は半分の厚さに切った後、縦半分に切って、5mmぐらいの幅の千切りにする。
- 4
耐熱容器に水・付属の旨味だし・しょうゆを加えて溶かし、人参を入れて、ラップをかけて、500Wのレンジに3分かける。
- 5
3に高野豆腐・しめじ・2の小松菜と一緒に、貝柱水煮缶を汁ごと加えてほぐし、500Wのレンジに5分かけたら完成♪
コツ・ポイント
・貝柱水煮缶は、やすい貝柱ほぐし身缶でもOKです。
・煮汁もとっても美味しいので、一緒に召し上がってください。
似たレシピ
-
-
-
-
高野豆腐とホタテの子の煮物 高野豆腐とホタテの子の煮物
オレンジと白のホタテの子が安く売っていますが、とてもおいしいダシが高野豆腐にしみこみます。ホタテの刺身で残ったらヒモも一緒に煮込んでもおいしいです。 アクアマリン -
-
チンゲン菜とほたてのクリーム煮・無水調理 チンゲン菜とほたてのクリーム煮・無水調理
象印の圧力IHなべ”煮込み自慢”で作る無水調理レシピです。ほたてのうまみがチンゲン菜に染みて煮崩れもしません。 象印マホービン -
-
-
旨みたっぷり!貝柱水煮缶と大根煮。 旨みたっぷり!貝柱水煮缶と大根煮。
貝柱の旨みをたっぷり吸って美味しくなった大根です。とにかく簡単に作れます。たまにはこんなあっさり煮はどうでしょう。 王様のおさんどん -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19062024