もちもち砂肝

たむけー
たむけー @cook_40125752

下処理の方法でコリコリ歯ごたえの砂肝がもちもちに☆
このレシピの生い立ち
甘辛く炊いても美味しいけど今日は少しサッパリと。

もちもち砂肝

下処理の方法でコリコリ歯ごたえの砂肝がもちもちに☆
このレシピの生い立ち
甘辛く炊いても美味しいけど今日は少しサッパリと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5〜6人分
  1. 砂肝 300グラム
  2. きゅうり 2本
  3. セロリ 1本
  4. 小さじ1
  5. 生姜 1片
  6. ニンニク 1片
  7. 大さじ1
  8. ポン酢 適宜
  9. 食べるラー油 適宜

作り方

  1. 1

    まずは砂肝の下処理から。1切れを縦横に切り4等分にします。筋の所もそのままで構いません。

  2. 2

    砂肝と生姜、ニンニク、酒と塩、ひたひたの水を圧力鍋に入れ10分加圧します。圧が抜けるまでそのまま放置。

  3. 3

    圧が抜けたら砂肝をザルにあけて流水でアクを洗い流す。生姜とニンニクは取り出す。砂肝の水気を切っておく。

  4. 4

    きゅうりは縦半分に切り、1センチ幅に厚めにスライス。セロリもきゅうりと同じくらいの幅にスライスして、ボウルに入れる。

  5. 5

    4に薄く塩をして(分量外)しばらく置く。出てきた水気を絞るか拭き取っておく。

  6. 6

    皿に3と5を入れ、お好みの量のポン酢とラー油をかけて出来上がり。辛いの好きなら普通のラー油でも。

コツ・ポイント

圧力鍋で砂肝を茹でる事によって、もちもち食感になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たむけー
たむけー @cook_40125752
に公開

似たレシピ