生姜が絶妙♪茎わかめの佃煮

さらだaaa
さらだaaa @cook_40081708

生姜と酢でさっぱりした甘辛に仕上がり、ほのかに香るごま油の風味が食欲をそそります♪わたしの一押しです^^☆
このレシピの生い立ち
お惣菜に頼って食べていたけれど、3月に入って生の茎わかめを大量にいただき、何度か作っているうちに自分の口に合った味付けに出会いました(*^_^*)
おすそ分けしたお友達にも喜んでいただきupすることに…。

生姜が絶妙♪茎わかめの佃煮

生姜と酢でさっぱりした甘辛に仕上がり、ほのかに香るごま油の風味が食欲をそそります♪わたしの一押しです^^☆
このレシピの生い立ち
お惣菜に頼って食べていたけれど、3月に入って生の茎わかめを大量にいただき、何度か作っているうちに自分の口に合った味付けに出会いました(*^_^*)
おすそ分けしたお友達にも喜んでいただきupすることに…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生の茎わかめ 500g
  2. 椎茸 5枚~(お好み量)
  3. ★てんさい糖(砂糖) 130g
  4. 減塩醤油(醤油) 120cc
  5. ★酢 大さじ2.5
  6. みりん 大さじ2
  7. 生姜 適量(今回大きい一片)
  8. ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    茎わかめは汚れを洗い、たっぷりの水に30分以上浸して海塩抜きしておく。

  2. 2

    好みの大きさに切って、沸騰したお湯に入れ全体が綺麗な緑色になったら水切りする。(アク抜きのためにお湯にくぐらせる)

  3. 3

    椎茸は半分に切ってスライスする。生姜は千切り。

  4. 4

    鍋に★の調味料を入れて沸騰させる。

  5. 5

    ④に椎茸と茎わかめを入れて煮る。椎茸に火が通ったらみりんと生姜を入れて煮汁を少し残すくらいまで煮る。

  6. 6

    火を消す前に鍋肌にゴマ油を入れて香りづけする。
    好みで、すりごまをかけてもおいしい。

  7. 7

    やわらかい茎わかめなら細かく切らず、写真右側の小鉢ように短冊に切っても味しみがよく、お弁当にも入れやすいです。

  8. 8

    ※食べる時に煮汁と一緒にご飯にかけるのもgood!

    2012.2.26
    分量見直しました。

コツ・ポイント

最終段階で煮る際、煮すぎると茎わかめの歯ごたえがなくなりますが、これは好み。
やわらかめが好きな方は煮すぎましょ(笑)
醤油は加減しながら入れるほうが失敗がないかも。
プラスしてしめじやニンニクを入れても、醤油を半量~全量にんにく醤油に変えても、またおいしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さらだaaa
さらだaaa @cook_40081708
に公開
旦那、長男17歳(高2)、双子の長女次女13歳(中2)、私の5人家族❤毎日みなさんの素敵レシピに助けられ、感謝の気持ちでいっぱいです✿☆酵母の会No.15☆『鯖♡同盟』№11
もっと読む

似たレシピ