厚手の鍋で☆ローストビーフ

カリメロさま @cook_40069730
ソースも美味しいので、ぜひお試しを。
このレシピの生い立ち
ルクルーゼの鍋を使いたくて。
ソースは色々試した結果、これに落ちつきました。
あと。うちの近所では。600g以上のお肉は手に入らないので。オーブンは諦めました。
作り方
- 1
今回使うお肉ニュージーランド産(450g)とホースラディッシュ。
大きさ比較に。 - 2
かたまり肉を冷蔵庫から出し、1時間以上常温に置いておく。
- 3
野菜を大きめに切る。ざく切りでOK。
- 4
肉にまんべんなく塩こしょうをふる。
- 5
鍋を中強火で熱し、バター、サラダ油をしき、肉を入れ、表面に焼き色を付ける。
- 6
側面も焼き色をつけます。
- 7
6.に3.と白ワインを入れてひと混ぜする。
- 8
フタをしめて弱火で約12分。途中1〜2回肉をひっくり返す。
弱火。大事です。 - 9
蒸焼きの時間は500gを基準に、±100gで±3〜4分。
- 10
アルミホイルに包み、コンロ(鍋)のそばに置いておく。15分。
- 11
少し置くことで、肉汁が落ちつきます。
- 12
ソースを作る。
ソースの材料を入れ、ひと煮立ちさせたら、野菜は全部取り除く。
味をみて、水を足して調整を。 - 13
(野菜の量を半分取り、残りをミキサーなどにかけると、とろみのあるソースに。ブレンダーの場合は小鍋に移した方が混ざり易い)
- 14
薄くスライスして盛り付ける。すぐ食べない時は、かたまりのまま、ジッパー付きの袋に入れて、冷蔵庫へ。
- 15
食べる直前に切らないと、牛肉の赤い成分が酸化して黒ずんでしまいます。面倒でもその都度スライスしてください。
- 16
野菜サラダにのせて、市販のイタリアンドレッシングをかけるのもオススメ。
コツ・ポイント
私はルクルーゼの鍋を使用してますが、普通の厚手の鍋でも作れました(*^^*)
細長いお肉を基準に考えてあります。
まん丸に近い形のお肉なら、工程8.で、+3分ほど長めに蒸し焼きにしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お鍋に放置でお肉柔らか♡ローストビーフ お鍋に放置でお肉柔らか♡ローストビーフ
実はとても簡単なローストビーフ。サラダチキンと同じ要領で、お鍋に放置でじっくり柔らか。パーティーやおもてなしにぴったり。 ★*RikO*★ -
-
銅鍋てふてふで作る ローストビーフ 銅鍋てふてふで作る ローストビーフ
クリスマスやパーティーのメイン料理に作ってみてはいかがですか?銅鍋てふてふで作る絶品ソースのローストビーフです✨ローストビーフはオーブンを使って作り、難しいイメージ無いですか?銅鍋てふてふは熱伝導と蓄熱性が非常に高く、フタをしめることによって、オーブン効果を得ることが出来るので、焼いて放置で完成です。簡単に美味しくできますので作ってみてください imono【公式】 -
-
-
-
鍋に入れて60分 しっとりローストビーフ 鍋に入れて60分 しっとりローストビーフ
鍋に入れてしまえば、あとは火加減だけ気にしておけばよい一品。肉汁を閉じ込めることで、美味く仕上がる。 cookjay
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19068521