徳島のすだちが好きですソーダ割り

えーーすけ @cook_40216787
すだちの酸味と甘みがコラボした傑作。
さっぱりしたい時はソーダ割りで。
ゆっくりしたい時はお湯割りもオススメ。
このレシピの生い立ち
奥様のご実家より、すだちをいただいたのがきっかけです。ありがとう徳島!
徳島のすだちが好きですソーダ割り
すだちの酸味と甘みがコラボした傑作。
さっぱりしたい時はソーダ割りで。
ゆっくりしたい時はお湯割りもオススメ。
このレシピの生い立ち
奥様のご実家より、すだちをいただいたのがきっかけです。ありがとう徳島!
作り方
- 1
ビンを熱湯消毒。
熱湯消毒がわからなかったのでネットで調べました。
鍋が小さいからトングで回転させたけど、熱湯注意。 - 2
すだちを水でサッと洗います。サッと。
- 3
すだちを切ります。
上手い人は輪切りにするけど、できないから適当に四つ切りに。 - 4
氷砂糖をスタンバイ。
氷砂糖という存在を初めて知る。 - 5
すだち、氷砂糖、すだち…と交互に入れます。さっきすだちを切りすぎてビンに入らなかったので、横でソーダに入れて飲みました。
- 6
1〜2週間くらい放置。
けど気になって、毎日ビンを傾けてすだちを転がしてみたり。
徐々に色が変わってエキスが出てきた! - 7
できあがり!
開けたらこんな感じ。
目安は気泡が出たり、すだちエキスが出てきたら良いそうです。
ソーダ割り、うまいっ!
コツ・ポイント
梅は有名ですが、すだちに限らず、他のフルーツなどにもトライしてみたいです。
似たレシピ
-
-
-
すだちの大量消費に♪すだちシロップ すだちの大量消費に♪すだちシロップ
爽やかな香りと味のすだちシロップ♪作っておくとすだちが長持ち炭酸やお酒で割ったり、お菓子作りや、料理にも応用できます sawararara -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19068652