鶏レバーの燻製

Machapucha
Machapucha @cook_40052074

安いレバーがご馳走に変身
このレシピの生い立ち
レバーを柔らかく燻製に。中が少し赤い位がベスト。ビールのつまみに最高!

鶏レバーの燻製

安いレバーがご馳走に変身
このレシピの生い立ち
レバーを柔らかく燻製に。中が少し赤い位がベスト。ビールのつまみに最高!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏レバー 4羽分
  2. 出がらし茶葉 適量
  3. ザラメ砂糖 大さじ1
  4. コーヒー出がらし お好みで 適量
  5. 少々
  6. 胡椒 少々
  7. ローズマリー 少々

作り方

  1. 1

    レバーに塩をすり込み、胡椒、ローズマリーを振る。

  2. 2

    そのまま冷蔵庫に一晩。血があまり出なくなるまで絞るようにして良く洗う。

  3. 3

    鍋に塩、ローズマリー、水を入れ、レバーを入れ火にかけ、沸騰前に取りだし、さらにローズマリーを振り、冷蔵庫で乾燥させる。

  4. 4

    中華鍋をアルミホイルで覆う。蓋にするボールも同様に覆う。しっかり覆わないと後で煙の匂いで使えなくなる。

  5. 5

    レバーに玉子の白身につけ黒胡椒、白胡椒でコーティングする。

  6. 6

    鍋のそこに茶葉、ザラメ、コーヒーを敷き、網の上に鶏肉を乗せ蓋をして弱火で燻蒸する。

  7. 7

    あまり温度が高いとパサパサになる、綺麗な燻製にならないので70℃位で燻蒸する。蓋をかろうじて触れる温度が70℃

  8. 8

    30分程度燻蒸し、余熱で落ち着かせたら完成。

コツ・ポイント

温度が大事。照りが欲しい時はザラメを追加。様子を見て茶葉を追加。冷蔵庫に入れる時はラップ等で覆わない、少し乾燥させないと肉汁がどんどん出てそれが鍋底に落ち単に焦げ臭さが着く。辛いのが苦手の方は胡椒を食べる時に落としてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Machapucha
Machapucha @cook_40052074
に公開

似たレシピ