シャ乱Qはたけのハロウィン・フォンデュ

はたけ(シャ乱Q)
はたけ(シャ乱Q) @cook_40104959

ハロウィンにピッタリ!カボチャ丸ごとでフォンデュ!所要時間20分。冷めても固くならないのでパーティーにぴったり!
このレシピの生い立ち
生い立ちはコレを読んでください^^(https://cookpad.wasmer.app/articles/58)簡単で派手なメニューをつくりたくて。クックパッド先輩方の作品をみてたら”まるごとかぼちゃ”シリーズを発見!ハロウィン!楽しんでね

シャ乱Qはたけのハロウィン・フォンデュ

ハロウィンにピッタリ!カボチャ丸ごとでフォンデュ!所要時間20分。冷めても固くならないのでパーティーにぴったり!
このレシピの生い立ち
生い立ちはコレを読んでください^^(https://cookpad.wasmer.app/articles/58)簡単で派手なメニューをつくりたくて。クックパッド先輩方の作品をみてたら”まるごとかぼちゃ”シリーズを発見!ハロウィン!楽しんでね

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぼちゃ 1個
  2. ーーーーーーーーーー
  3. チーズ(ピザ用) 200g
  4. 牛乳or豆乳 300cc
  5. 生クリーム 100cc
  6. 白ワイン 大さじ2
  7. 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
  8. にんにく(チューブ) 1cmぐらい
  9. 片栗粉+ 大さじ2+100cc
  10. 塩コショウ 少々
  11. ーーーーーーーーーー
  12. 野菜ミックス(冷凍) 300g
  13. フランスパン 1/2
  14. ーーーーーーーーーー
  15. 竹クシ 人数分

作り方

  1. 1

    材料を並べてみた^^

  2. 2

    カボチャ丸ごと9分チン!1/4を切り取ってタネと気持ち悪いやつをスプンでかき出す。乱暴にやると穴があいて、、終わる凹

  3. 3

    上のフチを食べる用に切り落としていく。きれいなギザギザ模様にしようとしたけど、、途中でうやむやになった。

  4. 4

    切り落としたカボチャ、、食べるにはちょっと固いので、1分チン!意外と食べるとこ少ないのは、、オレの技術不足です。

  5. 5

    手順5になってるけど、カボチャをチンしてる間にやっています。フライパンに白ワイン投入。アルコールをとばす。

  6. 6

    5に牛乳とチーズ、鶏ガラスープをいれて弱火で混ぜ続ける。(沸騰させないで)底でチーズがこげないように!

  7. 7

    6に生クリーム、にんにく、水溶き片栗粉を投入。とにかく沸騰しそうになったら混ぜて温度を下げる。ツンデレ方式w

  8. 8

    (5から7まで約5分。ゆっくり混ぜ続けるのだぁ〜)エエ感じになじんだら7に塩コショウで味をととのえて、3に注ぎ込む。

  9. 9

    本来ならカボチャの皮を切って顔にしたい、、、穴あいたら、、こわくてでけへん。技量と器量が不足や。だから、テープで。笑

  10. 10

    食べやすい大きさに切ったパン(食パンでもイケる)こげない程度にトースター。野菜ミックスをチン!4と共に盛りつけて完成!

コツ・ポイント

とにかくカボチャに穴をあけない!チーズをこがさない!牛乳を沸騰させない!この3つだけ。パンは消費期限ギリぐらいが適コンディションやねん。水分ぬけてエエ感じ!今回は冷凍野菜つかったけど、なんでもイイよー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はたけ(シャ乱Q)
に公開
小学生ぐらいから食事は、よく自分の食べたいものをつくって食べていた。バイト経験のほとんどが飲食。最近ではアトリエ(作曲部屋)で、ミュージシャンが集まる度に料理を作っている。楽器よりキッチンツールが充実してきた。http://www.facebook.com/hatake.japanhttps://twitter.com/hatake
もっと読む

似たレシピ