うま味たっぷり。しいたけバーガー☆

almonde
almonde @cook_40138415

グルタミン酸と、イノシン酸の相乗効果☆作るの簡単です♪
このレシピの生い立ち
朝ご飯を食べながら、きのこレシピを考えてて思いつきました。昆布もカツオブシも朝ご飯にいいですよね☆

うま味たっぷり。しいたけバーガー☆

グルタミン酸と、イノシン酸の相乗効果☆作るの簡単です♪
このレシピの生い立ち
朝ご飯を食べながら、きのこレシピを考えてて思いつきました。昆布もカツオブシも朝ご飯にいいですよね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(1品として)
  1. 生しいたけ 大きめ8個
  2. 塩コショウ 少々
  3. オリーブオイル 大さじ1
  4. 塩コンブ 2つまみ
  5. 鰹節 1つかみ
  6. 醤油 2滴

作り方

  1. 1

    ボールに塩コンブ2つまみを入れる。

  2. 2

    ボールに、カツオブシ、1つかみも入れる。

  3. 3

    醤油を、2滴程度たらす。さいばしで、よく混ぜておく。

  4. 4

    しいたけのいしづきを切り取り捨てる。軸とカサを分ける。

  5. 5

    軸はみじん切りに。カサは十字に切り目を入れる。切り目を入れた十字部分もみじん切りにする。

  6. 6

    フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れて温める。

  7. 7

    フライパンがあたたまったら、カサを並べる。十字を下に。みじん切り部分も入れる。塩コショウを全体に少しふりかける。

  8. 8

    弱めの中火で、少し焦げ目がつくまで焼く。ひっくり返して、もう片面も焼く。裏表、3分ずつ程度。軸は焼けた時点で取り出す。

  9. 9

    焼けたしいたけのカサにみじん切りの軸を乗せる。(4分の1程度)

  10. 10

    行程3で作っておいた、塩コンブとカツオブシをあえたものものせる。(4分の1程度)

  11. 11

    もう一つのしいたけのカサで挟み込む。同じものを4つ作る。

  12. 12

    皿に並べて完成。
    ※お好みで、オリーブオイル、あらびき黒コショウを少々かけてもおいしいです☆

コツ・ポイント

昆布は「2つまみ」カツオブシは「1つかみ」です。ややこしくてすいません。シイタケを、生ではなく、干ししいたけにすると、グアニル酸が足されて、さらにおいしいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
almonde
almonde @cook_40138415
に公開
「あるもんで」をテーマに思いついた時に気ままにレシピを載せていきます。
もっと読む

似たレシピ