バリの味・アジのサテ
サテといえば鶏肉が一般的ですが、我が家はよく青魚で作ります。
このレシピの生い立ち
バリ人のだんなさん直伝のレシピです。
作り方
- 1
アジの身を包丁でたたきます。
- 2
●の材料をみじん切りにして、すり鉢で細かくなるまでつぶします。
- 3
たたいたアジ、ココナッツを入れすり混ぜます。
- 4
塩を入れ、手でこねるように混ぜます。
- 5
7~8センチの長細い形にまとめて、アルミホイルを敷いたグリルで軽く焦げ目がつくまで焼きます。
- 6
焼きあがったら竹串を刺して出来上がりです。
コツ・ポイント
しっかりとかために出来上がるので、やわらかめがお好みの方は卵や小麦粉を少し入れるといいかもしれません。カーは香りのいいショウガのようなもので、アジア食材店で手に入りますが入れなくても大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
ハーブの串焼き「サテ」(タイ料理) ハーブの串焼き「サテ」(タイ料理)
串焼きをカレーベースのタレにつけて食べるタイ料理「サテ」。豚の串焼き(ムー・サテ)と鶏の串焼き(ガイ・サテ)があります。 デーン -
-
-
-
-
バリ島で食べた!サテ!インドネシア焼き鳥 バリ島で食べた!サテ!インドネシア焼き鳥
インドネシア料理と言えば!サテです!インドネシアの焼き鳥です!鶏肉に味付けして焼いた焼き鳥です〜調味料さえあれば激簡単☆ うーちゃんちのゴハン -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19074617