ノンオイル♪芋けんぴ風(砂糖醤油味)

ポンポコあぽろ
ポンポコあぽろ @cook_40038451

芋けんぴには遠いけど、ノンオイルでヘルシーなお芋のおやつ。
優しい味わいに和んでください。
このレシピの生い立ち
大量に頂いたさつま芋の消費にと。
芋けんぴにしようと思ったけど、カロリーが・・・。
そこでレンジで半乾燥させ、ラカントで蜜を作り、カロリーを抑えました。

ノンオイル♪芋けんぴ風(砂糖醤油味)

芋けんぴには遠いけど、ノンオイルでヘルシーなお芋のおやつ。
優しい味わいに和んでください。
このレシピの生い立ち
大量に頂いたさつま芋の消費にと。
芋けんぴにしようと思ったけど、カロリーが・・・。
そこでレンジで半乾燥させ、ラカントで蜜を作り、カロリーを抑えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2二人分
  1. さつま芋 中1本
  2. ラカント 大さじ1
  3. 醤油 小さじ1
  4. 小さじ1

作り方

  1. 1

    さつま芋を斜めに3ミリ程にスライスし、それを3ミリ幅ほどの拍子切りに水につけます。

  2. 2

    ざるにあげて水気を切り、キッチンタオルなどで、水気をふき取ります。

  3. 3

    キッチンペーパーの上に、芋を重ならないように並べ、600Wのレンジで2分加熱します。

  4. 4

    レンジ終了後、一度レンジから出して、芋を広げて蒸気を飛ばし冷まします。
    冷ましてる間に次に芋をレンジしておくと時短です

  5. 5

    再びレンジ1分します。
    このとき、キッチンペーパーがベタベタばら取り替えると良いです。

  6. 6

    レンジから取り出し、4と同じようにします。

  7. 7

    またレンジ30秒し
    、終了後はざる等にのせて水分を飛ばしておきます。
    完全にカリカリじゃなくても良いです。

  8. 8

    ラカント、醤油、酢を合わせてフライパンに入れ、中火で加熱します。

  9. 9

    沸々と煮立ち、泡が大きくなってきて、軽くとろみが出てきたら、弱火にして、7の芋を投入。

  10. 10

    手早く混ぜて蜜を絡めながら炒ります。
    焦げそうなら、時々火からおろして炒ると良いです。

  11. 11

    芋の表面が乾いたようになってきたら、サルや網に空け、よく冷まして出来上がりです。

コツ・ポイント

レンジ時間は目安です。
長くかければ、それだけカリカリにはなりますが、私は少し柔らかさが残る状態にしてます。
切った芋の大きさ等でも食感は違ってくるので、お好みに合わせてください。
たれを絡める時は焦げないように注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ポンポコあぽろ
ポンポコあぽろ @cook_40038451
に公開
富山在住。のんびり活動してます。                     頂いたレポの掲載やお礼に伺うのが遅くなりがちで、すみません。       
もっと読む

似たレシピ