作り方
- 1
大根は細切りで切る。メカジキは食べやすい大きさに切る。
- 2
メカジキには片栗粉をまぶしておく。
- 3
フライパンにゴマ油をひいて、メカジキをコンガリと焼く。(大根もフライパンの端でさっと炒める)
- 4
ボールに☆を混ぜておく。
- 5
混ぜた☆の中に熱々のうちにメカジキと大根を入れて絡める。
- 6
味を染みこませるために5分くらい漬けて置く。
- 7
茶碗にご飯を盛ったら上から6を盛り付けて青海苔を散らして完成。
コツ・ポイント
メカジキじゃなくてカジキでもOKですし、他の白身魚でもOK。青海苔も大葉に変えたり、大根を玉ねぎにしてもOKだと思います。
似たレシピ
-
-
-
南蛮漬けの残り汁で一品!さっぱり中華丼 南蛮漬けの残り汁で一品!さっぱり中華丼
南蛮漬けって、漬け汁だけボールの底にちょっとのこりません??そんな汁を再利用した節約リメイクレシピです。Amundrud
-
-
バンバン丼♪(棒棒鶏+南蛮漬け)÷2 バンバン丼♪(棒棒鶏+南蛮漬け)÷2
詳しくはhttp://blogs.yahoo.co.jp/sachi_cookery/20334922.html で♡ さちくっかりー -
厚揚げとピーマン丼★南蛮漬け★朝食ランチ 厚揚げとピーマン丼★南蛮漬け★朝食ランチ
ピーマンと厚揚げを片栗粉であんかけにした南蛮漬け少し取り分けて丼にしました。ひとりランチにもオススメ◎ほっこりします。 元外交官夫人のレシピ -
朝ご飯☆厚揚げの南蛮漬け★丼☆昼食☆弁当 朝ご飯☆厚揚げの南蛮漬け★丼☆昼食☆弁当
玉ねぎ入りの南蛮漬けこれにドボンしたら、厚揚げも立派な1品に♪作り置きがめっちゃ旨なので、朝食、昼食にのっけ丼がイイネ 元外交官夫人のレシピ -
あんかけ厚揚げとピーマン南蛮漬★ランチ丼 あんかけ厚揚げとピーマン南蛮漬★ランチ丼
ピーマンと厚揚げを片栗粉であんかけにした南蛮漬け。洗い物が出ないように、作り方を工夫。少し取り分けて丼にしランチにも◎ 元外交官夫人のレシピ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19076689