にら豚玉で~パフパフ~がっつりおかず

ぐってい
ぐってい @cook_40054453

材料は3つだけ!!ご飯が進みます!!
色鮮やかで、栄養も◎10分で完成の本当に優秀な一皿☆ 2011.4.26改訂
このレシピの生い立ち
母の実家から伝わるメニュー。
不思議な名前の由来は、あまりのおいしさに祖父がパクパク、ならぬ『パフパフ』と食べたからだとか…
黄・緑・茶と3色揃って食欲をそそります☆
急いでいるけれど、しっかり食べたい、そんな日の夕食によく登場します。

にら豚玉で~パフパフ~がっつりおかず

材料は3つだけ!!ご飯が進みます!!
色鮮やかで、栄養も◎10分で完成の本当に優秀な一皿☆ 2011.4.26改訂
このレシピの生い立ち
母の実家から伝わるメニュー。
不思議な名前の由来は、あまりのおいしさに祖父がパクパク、ならぬ『パフパフ』と食べたからだとか…
黄・緑・茶と3色揃って食欲をそそります☆
急いでいるけれど、しっかり食べたい、そんな日の夕食によく登場します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にら 2束
  2. 豚もも薄切り肉 200〜250g
  3. 4個
  4. 下味
  5. ★酒 小さじ1
  6. ★醤油 小さじ1
  7. 片栗粉 小さじ2
  8. 合わせ調味料
  9. ◎酒 大さじ1
  10. ◎醤油 小さじ1
  11. ◎顆粒だし 小さじ1/3
  12. ◎塩 小さじ1/2
  13. サラダ油 大さじ3

作り方

  1. 1

    豚肉を3~4cm長さに切り、★とともにビニール袋に入れ、軽くもんで下味をつけ馴染ませる。

  2. 2

    にらは3~4cm長さに切る。
    卵はボールに割り入れ、ときほぐす。
    ◎を混ぜて合わせ調味料を作っておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、卵を一度に流し入れて強火で全体を大きく混ぜるようにふんわりと炒め、いったん取り出す。

  4. 4

    フライパンにサラダ油大さじ1を足し、豚肉を入れて中火で炒め、火が通ったら、にらと合わせ調味料を加え、強火で炒める。

  5. 5

    3の卵をフライパンに戻しいれ、卵をほぐすようにしながら全体を大きく混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

手順3で卵を炒めるときにサラダ油を多めに使い、ふんわりと仕上げることがコツです。
大体火が通ったら、いったん皿に取り出し、最後にフライパンに戻し入れることで、
卵が固くなりすぎません。
手順4~5、特ににらを加えてからはスピードが命です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぐってい
ぐってい @cook_40054453
に公開
不器用者です。台所でいつもドタバタ…(汗)それなのに、お料理好きです。(下手の横好き、ってヤツ…!?) 小さい頃からやさしい味付けが好きで、、外食や出来合いのものよりも安心できるので、お家ごはん派です。 料理をするようになったのも、自分の思った通りにできるから… もっとレパートリーを増やしたいなぁ~。
もっと読む

似たレシピ