ルバーブと苺のクラフティーパイ♪

ごん太はな
ごん太はな @cook_40111976

ルバーブと苺♪甘酸っぱい爽やかなカスタードパイ♪プリンのようでとっても^^

このレシピの生い立ち
去年、更新した庭のルバーブを収穫することができたので♪ルバーブの季節が終わる前に作ってみました。

ルバーブと苺のクラフティーパイ♪

ルバーブと苺♪甘酸っぱい爽やかなカスタードパイ♪プリンのようでとっても^^

このレシピの生い立ち
去年、更新した庭のルバーブを収穫することができたので♪ルバーブの季節が終わる前に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径22㎝/9インチのパイ皿1個
  1. 冷凍パイクラスト 1個
  2. ルバーブ 1.5C(240g)
  3. いちご 1.5C(300g)
  4. グラニュー糖 1/2C(120g)
  5. オレンジピール(お好みで) 大さじ2
  6. カスタード液
  7. 2個
  8. グラニュー糖 50g
  9. 小麦粉(薄力粉) 1/4C(25g)
  10. 生クリーム or 牛乳 2/3C(160ml)
  11. ニラエッセンス 小さじ1/2
  12. 粉糖

作り方

  1. 1

    冷凍パイクラストを室温に戻し、底とふちにフォークで穴を開ける。

  2. 2

    オーブンを175℃(350℃)に予熱して、パイクラストを9~11分焼く。(パッケージの支持通りです。)

  3. 3

    ルバーブを洗って、そのままむかずに、1~1.5㎝に切る。

  4. 4

    今回は、中くらいの太さのルバーブを、2本使いました。

  5. 5

    いちごは洗ってヘタを取り、4等分に切る。

  6. 6

    ルバーブといちごをガラスのボウルに入れ、砂糖をまぶして水分が出るまで30分くらい置く。

  7. 7

    砂糖が溶けて、水分が出ています。

  8. 8

    オレンジピールを細かく刻み加える。
    オレンジピールのレシピ:ID18457706

  9. 9

    2のパイクラストに8を入れる。カスタード液の材料をボウルに混ぜ、上から流し込む。

  10. 10

    天板にオーブンシートを敷き、その上にパイを乗せて1時間ほど焼く。(焼いている間にあふれると焦げつくのでシートを敷きます)

  11. 11

    パイがこんがりと色づき、真ん中を串で刺して何もついてこなかったら、オーブンから出す。ふっくらと美味しそうな焼き上がり♪

  12. 12

    ラックに乗せて、完全に冷まし、アルミホイルをかぶせて、冷蔵庫で一晩冷やす。

  13. 13

    食べる直前に、粉糖をふりかけて、どうぞ召し上がれ^^

  14. 14

    今回はフルーツ、卵液が少し残ったので、ミニサイズも3つできました。

コツ・ポイント

ルバーブは、形状が蕗に似ていますが、皮というか筋は、取りません。せっかくの綺麗な赤色が消えてしまいます。ルバーブは酸味が強いので、金属のボウルは適しません。ガラスか、陶器のものを使って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ごん太はな
ごん太はな @cook_40111976
に公開
アメリカ在住。日本のように繊細で細やかに配慮された食材は少ないけれど、美味しいものが食べたければ自分で作る!アメリカで手に入るもので美味しく♪楽しく♪を心がけて。自炊を始めた娘のためにcookpadを始めましたが、最近は娘に教えられることも^^自分用のノート代わりに。色々な波が来ますが、今は和菓子作りの波がきています。圧力鍋はフィスラー社のビタビットLを使用。レシピは随時追記しています。
もっと読む

似たレシピ