人参スープ~体に親切~活力鍋使用

祝☆話題♪人参は、βカロテン(ビタミンA)を多く含み、皮膚や粘膜を正常にする。すなわち風邪予防に良いんですよ☆
このレシピの生い立ち
受験生が二人いるのですが、子供達は勉強で食べる時間があまりなく、簡単な食事になりがち。今日もオムライスなので、野菜サラダと、人参のスープで健康のサポートします。離乳食の時期は、ブイヨン半分で作り、最後に親の分にブイヨン入れて作ってました。
人参スープ~体に親切~活力鍋使用
祝☆話題♪人参は、βカロテン(ビタミンA)を多く含み、皮膚や粘膜を正常にする。すなわち風邪予防に良いんですよ☆
このレシピの生い立ち
受験生が二人いるのですが、子供達は勉強で食べる時間があまりなく、簡単な食事になりがち。今日もオムライスなので、野菜サラダと、人参のスープで健康のサポートします。離乳食の時期は、ブイヨン半分で作り、最後に親の分にブイヨン入れて作ってました。
作り方
- 1
人参と玉ねぎは適当に切る。活力鍋(圧力鍋)に入れてブイヨン2個と、ご飯、水を入れる。
- 2
①を加熱する。活力鍋の赤のおもりが揺れたら火を止める。活力鍋じゃない人は、柔らかくなるまで圧力かける。
- 3
圧力が下がって荒熱がとれたら、ミキサーにかける。ブレインダーでもOK。
- 4
③を鍋に移し、ローリエの葉も入れて加熱。温まったら牛乳を加えて加熱する。ふつふつして火が通ったらバターを入れる。
- 5
仕上げは、塩コショウで出来上がり。今回は塩コショウ入れなくても大丈夫でした。加熱の時の蒸発で変わります。
- 6
もし味見して辛ければ、牛乳か水を少量ずつ加えて下さい。ローリエは取り除いて下さい。
- 7
器に入れて、生クリーム、パセリをかけて出来上がり。生クリームがなかったのでコーヒーフレッシュで代用しました。
- 8
ご飯がなければ洗い米小さじ1を①の段階で入れて下さい。これが人参スープのとろみになるので必ずどちらか入れて下さい。
- 9
h25/10/19
活力鍋の人気検索でトップ10入りしました。 ありがとうございます♡ - 10
H26年1月16日
活力鍋の人気検索で1位になりました。 ありがとうございます♡ - 11
H26年3月13日話題入り感謝♬
コツ・ポイント
活力鍋で作るので、素材の甘さが際立ちます。さすが世界最高圧力ですね。、野菜そのものの甘みで、美味しく頂けます。シンプルなスープなので、ぜひとも圧力鍋で作って下さい。最初に入れる水は活力鍋での分量なので、活力鍋でない方は増やして下さい
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【石橋】健康!キャロットジンジャースープ 【石橋】健康!キャロットジンジャースープ
油っぽい食事が多くなってきたので、余っている人参と生姜を使ってヘルシーなスープを作ってみました!生姜で体がポカポカに! よしもと料理男子 -
-
風邪に負けない!うさちゃんの人参スープ♪ 風邪に負けない!うさちゃんの人参スープ♪
人参のビタミンAは鼻などの粘膜を強くしてくれます!そして油分で炒める事で効果はパワーアップ!!じゃが芋も意外とビタミンCが入っているんです❤しかもじゃが芋のビタミンCは熱にも比較的強いからちゃんと摂れる!だから風邪になんか負けないの♪♫♬ まるごーる -
簡単栄養満点島人参豚トロ絶品スープ 簡単栄養満点島人参豚トロ絶品スープ
島人参チデークニにはビタミンC,Bβカロテン、抗酸化作用強く豚トロも疲労回復、ビタミン多く‼身体にスタミナにかなり良い‼ ぺトロ -
その他のレシピ