北欧風キャロットスープ

piamama @cook_40121341
スウェーデン料理には欠かせないハーブ「ディル」でアクセント。½本で1日のビタミンAが取れるという人参たっぷりのスープ。
このレシピの生い立ち
スウェーデンでは乳製品が豊富にあるので、それを使って簡単にできるメニューがたくさんあります。残念ながら日本では入手できないので少し手間はかかりますが、サワークリームと生クリームで代用して作ってみました。
北欧風キャロットスープ
スウェーデン料理には欠かせないハーブ「ディル」でアクセント。½本で1日のビタミンAが取れるという人参たっぷりのスープ。
このレシピの生い立ち
スウェーデンでは乳製品が豊富にあるので、それを使って簡単にできるメニューがたくさんあります。残念ながら日本では入手できないので少し手間はかかりますが、サワークリームと生クリームで代用して作ってみました。
作り方
- 1
人参はチーズおろしの一番大きい目でおろすが、千切りにする。
玉ねぎはみじん切りにする。 - 2
大きめの鍋にバターかサラダオイルを入れてと玉ねぎがしんなりし、人参の色が変わるまで、焦げないように気をつけながら炒める。
- 3
白ワインを入れアルコール分を飛ばしたら水を加えブイヨン、エビのすり身、チーズを加え中火で20分ほど煮る。
- 4
ハンドミキサーで滑らかなスープ状にする。生クリームを加え5分ほど煮る。高温で分離しないよう注意!
- 5
甘エビをいれて、塩、カイエンペッパーで味を整え、仕上げにディルをたっぷりいれて、皿にもトッピングしてサーブする。
コツ・ポイント
煮る時に高温でグツグツしてしまうと、分離してしまうので要注意!
茹でた甘エビがあれば、エビのペーストの代わりに使用すると良いですが、赤海老などで代用しても美味しくできると思います。
似たレシピ
-
-
-
人参スープ~体に親切~活力鍋使用 人参スープ~体に親切~活力鍋使用
祝☆話題♪人参は、βカロテン(ビタミンA)を多く含み、皮膚や粘膜を正常にする。すなわち風邪予防に良いんですよ☆ milk*crown -
-
白ソーセージとザワークラウトのスープ 白ソーセージとザワークラウトのスープ
ドイツでよく食べていた白ソーセージ。ザワークラウトとサワークリームは欠かせません!今回はお豆と一緒にスープにしました! JuJuKueche -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20602794