節約ヘルシー!揚げ出し風豆腐ハンバーグ

mahikoba
mahikoba @cook_40188736

レンジで豆腐の水切りをし時短レシピ。ちょっと変わった食卓にしたい時に◎大根おろしの汁すら無駄にしませんよ〜
このレシピの生い立ち
余った豆腐を子供も食べやすいメニューにしたくて。旦那さんのつまみにも変身!

節約ヘルシー!揚げ出し風豆腐ハンバーグ

レンジで豆腐の水切りをし時短レシピ。ちょっと変わった食卓にしたい時に◎大根おろしの汁すら無駄にしませんよ〜
このレシピの生い立ち
余った豆腐を子供も食べやすいメニューにしたくて。旦那さんのつまみにも変身!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 島豆腐or木綿豆腐 1パック520g
  2. 合挽き肉 100g
  3. 乾燥ひじき 大さじ1
  4. 塩胡椒 少々
  5. 片栗粉 大さじ4
  6. サラダ油 適宜
  7. 大根おろし 適宜
  8. めんつゆ 大さじ3
  9. 大根おろしの汁 大さじ6
  10. 大さじ3
  11. 水溶き片栗粉 適宜

作り方

  1. 1

    豆腐を半分に切り500wレンジで3分加熱し水切りをする。

  2. 2

    ボウルに1の豆腐、ひじきを入れ混ぜる。ひき肉、塩胡椒、片栗粉も加えさらに混ぜ合わせて冷蔵庫で30分〜寝かせ馴染ませる。

  3. 3

    フライパンに油をひき中火で温め、整形した2のタネを焼く。5分〜焼き色がついたら反対側も焼きお皿へ。その間に大根をおろす

  4. 4

    大根おろしは絞って汁だけ鍋へ。そこへめんつゆと水を加えて火にかけ、アクが出てきたら取り除き水溶き片栗粉でトロミをつける。

  5. 5

    お皿へ3を盛り、4をかけ、残しておいた大根おろしものせて完成

コツ・ポイント

ひじきを乾燥のまま加え豆腐の水分を吸わせたいので冷蔵庫で寝かす工程入れました。戻しひじきを使う場合は省いても大丈夫です。片栗粉の量で硬さを調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mahikoba
mahikoba @cook_40188736
に公開
日々手抜きクッキング。薄味志向で、調味料の計量は大雑把ですが、味見をして美味しさ確認。お菓子作りは家にある物で少人数用。卵1つで出来るもの!この人に食べてもらいたい!と思いながら作る事が1番のコツ☆地産地消のうちなー料理にも挑戦中。栄養士、調理師、フードスペシャリスト、食生活アドバイザー2級、幼児食アドバイザー、食育アドバイザー、四児の母
もっと読む

似たレシピ