捨てないで!茄子の皮レンチンきんぴら

SWEETJ
SWEETJ @cook_40039686

いつも捨てていた少しの野菜の皮。ちょちょっと刻んでごま油とめんつゆをからめてチンするだけで栄養たっぷりのきんぴらに。
このレシピの生い立ち
茄子の味噌汁を作るときに少しだけ出る皮のごみ。アントシアニンたっぷりの皮を捨てたらもったいない!鍋で作るほどの量ではないので、お皿でチンしてそのまま食卓へ。少しだけだから飽きずに食べ切れます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 茄子(大根人参etc.)の皮 あるだけ
  2. ごま 少々
  3. めんつゆ ほんの少し
  4. 白ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    茄子の皮を5ミリ幅くらいの斜め千切りにする。切り方は適当でOK。

  2. 2

    お皿に移してごま油をたらし一混ぜし、めんつゆをほんの少したらしてざっと混ぜ皿に均等に広げる。

  3. 3

    レンジでチン!ウチのはあたため機能のおまかせチンで丁度いいカンジ。加熱しすぎに注意。

  4. 4

    ゴマをかけて出来上がり。お好みで七味ふっても。

  5. 5

    鍋では炒められないくらい、ほんの少しの人参の皮、大根の皮、蕪の皮など、何でもOKです。

コツ・ポイント

ごま油を全体にからめること、めんつゆはほんの数滴たらすくらいのつもりでかけすぎないことがポイント。量によりますが、油をからめているので火の通りは早いです。レンジもかけすぎないようにして下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

SWEETJ
SWEETJ @cook_40039686
に公開
仕事が休みの日しかまともな料理はできないけど、簡単で美味しい皆さんのレシピを参考に、脱中食をめざします。
もっと読む

似たレシピ