マロングラッセ&レーズンのパウンドケーキ

MISTYショコラ @cook_40062842
ココナッツシュガー使用で、黒糖のようなコクがあって優しい味のパウンドケーキが出来ました。1日~2日寝かせるとおいしいよ。
このレシピの生い立ち
ココナッツシュガーと大豆粉を使った体に優しいお菓子を作りたくて考えました。美味しく出来たのでレシピ保存にしました。
マロングラッセ&レーズンのパウンドケーキ
ココナッツシュガー使用で、黒糖のようなコクがあって優しい味のパウンドケーキが出来ました。1日~2日寝かせるとおいしいよ。
このレシピの生い立ち
ココナッツシュガーと大豆粉を使った体に優しいお菓子を作りたくて考えました。美味しく出来たのでレシピ保存にしました。
作り方
- 1
型にクッキングシートを敷いておく。オーブンは、180℃に予熱しておく。
- 2
ボウルにココナッツシュガーと太白ごま油を入れ、泡立て器で混ぜます。
- 3
次に、溶き卵を少しずつ入れ、混ぜます。
- 4
ふるいにかけた粉類を入れ、ゴムべらに変えて切るように混ぜ合わせます。
- 5
レーズンと刻んだマロングラッセを入れ、混ぜ合わせます。型に流し入れ、ゴムべらで表面を平らにならしオーブンへ。
- 6
60分焼きます。途中で焦げ目が付いてきたらアルミホイルをかぶせて焼いて下さい。
- 7
竹串等で刺してみて生地が付かなければ焼き完成です。型から外し、クッキングシートを付けたままラップで上から包みます。
- 8
予熱でしっとりさせます。そのまま常温で寝かせておきます。冷蔵庫に保存しても大丈夫です。
- 9
お好みの幅でスライスしてお召し上がり下さい。
- 10
使用した有機ココナッツシュガーです。どんなメーカーでも良いですよ。
- 11
成分表です。栄養が摂れるシュガーです。
- 12
大豆粉は、こちらを使用しました。→
コツ・ポイント
焼くときは、時々焼き色を確認して、表面が焦げそうだなと思ったら、アルミホイルをかぶせるか、温度を1℃下げる等して調整して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ココナッツシュガーで紅茶のパウンドケーキ ココナッツシュガーで紅茶のパウンドケーキ
低GIで注目のココナッツシュガーを使ったパウンドケーキです!お砂糖をたくさん使うお菓子作りだから重宝してます♪ OL兼業主婦ほなみ -
横浜発♡フルーツパウンドケーキ・椰子砂糖 横浜発♡フルーツパウンドケーキ・椰子砂糖
ココナッツシュガーが甘味も爽やかでそのまま食べても好きなので、フルーツをたくさん入れたパウンドケーキに使ってみました。 横浜発国際料理教室 -
-
-
-
大豆粉でココナッツのパウンドケーキ☆ 大豆粉でココナッツのパウンドケーキ☆
糖質制限&授乳中おやつにココナッツを使って♪ココナッツとアーモンドのザクザク感が美味しいパウンドケーキです☆米粉でも♪ ☆なつきんぐ25☆ -
低GI値◎ココナッツのパウンドケーキ 低GI値◎ココナッツのパウンドケーキ
消化と燃焼の良い焼き菓子♬ココナッツシュガーとココナッツバターで焼きます。コレステロールがきになる人も安心♪ まめ小路まめ子 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19085613