マロングラッセ&レーズンのパウンドケーキ

MISTYショコラ
MISTYショコラ @cook_40062842

ココナッツシュガー使用で、黒糖のようなコクがあって優しい味のパウンドケーキが出来ました。1日~2日寝かせるとおいしいよ。
このレシピの生い立ち
ココナッツシュガーと大豆粉を使った体に優しいお菓子を作りたくて考えました。美味しく出来たのでレシピ保存にしました。

マロングラッセ&レーズンのパウンドケーキ

ココナッツシュガー使用で、黒糖のようなコクがあって優しい味のパウンドケーキが出来ました。1日~2日寝かせるとおいしいよ。
このレシピの生い立ち
ココナッツシュガーと大豆粉を使った体に優しいお菓子を作りたくて考えました。美味しく出来たのでレシピ保存にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型
  1. 薄力粉(ファリーヌ) 100g
  2. 大豆粉 40g
  3. ベーキングパウダー 6g
  4. 有機ココナッツシュガー 80g
  5. 白ごま油(製菓用) 80g
  6. (M) 2個
  7. ブロークンマロングラッセ 適量
  8. レーズン 適量

作り方

  1. 1

    型にクッキングシートを敷いておく。オーブンは、180℃に予熱しておく。

  2. 2

    ボウルにココナッツシュガーと太白ごま油を入れ、泡立て器で混ぜます。

  3. 3

    次に、溶き卵を少しずつ入れ、混ぜます。

  4. 4

    ふるいにかけた粉類を入れ、ゴムべらに変えて切るように混ぜ合わせます。

  5. 5

    レーズンと刻んだマロングラッセを入れ、混ぜ合わせます。型に流し入れ、ゴムべらで表面を平らにならしオーブンへ。

  6. 6

    60分焼きます。途中で焦げ目が付いてきたらアルミホイルをかぶせて焼いて下さい。

  7. 7

    竹串等で刺してみて生地が付かなければ焼き完成です。型から外し、クッキングシートを付けたままラップで上から包みます。

  8. 8

    予熱でしっとりさせます。そのまま常温で寝かせておきます。冷蔵庫に保存しても大丈夫です。

  9. 9

    お好みの幅でスライスしてお召し上がり下さい。

  10. 10

    使用した有機ココナッツシュガーです。どんなメーカーでも良いですよ。

  11. 11

    成分表です。栄養が摂れるシュガーです。

  12. 12

    大豆粉は、こちらを使用しました。→

コツ・ポイント

焼くときは、時々焼き色を確認して、表面が焦げそうだなと思ったら、アルミホイルをかぶせるか、温度を1℃下げる等して調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MISTYショコラ
MISTYショコラ @cook_40062842
に公開
趣味のお菓子作り、レシピを保存できる事で活用しています。アレンジするのが好きで、美味しく出来たレシピを載せるようにしています。基本、甘さ控えめです。羊毛フェルトも趣味で、時々スイーツ作品と一緒に写真に載せています。楽しんで見てもらえたら嬉しいです。2016・05・18スイーツコンシェルジュ検定ベーシック取得。お菓子作りの材料や道具は通販サイトcottaと富澤商店で購入しています。
もっと読む

似たレシピ