手作り!ブーケガルニっぽいハーブの茎たち

lith
lith @cook_40050126

ハーブの茎さんたちをどうか捨てないで下さい!本当とっても良いお仕事するんですよ☆
このレシピの生い立ち
ハーブの茎が愛おしくって捨てられないのぉ(*ノωノ)キャッ

手作り!ブーケガルニっぽいハーブの茎たち

ハーブの茎さんたちをどうか捨てないで下さい!本当とっても良いお仕事するんですよ☆
このレシピの生い立ち
ハーブの茎が愛おしくって捨てられないのぉ(*ノωノ)キャッ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 100均のお茶パック 100枚入り!
  2. ハーブの茎 色々
  3. イタリアンパセリ
  4. タイム
  5. ローズマリー
  6. バジル
  7. ローリエ(ローレル)

作り方

  1. 1

    んッ!?なんじゃこれ?枯れ草みたいな、この子たちはハーブの茎さんたちです!

  2. 2

    我が家のベランダ栽培、イタリアンパセリ、普通のパセリ、タイム、ローズマリー、バジルの茎です。

  3. 3

    美味しい葉の部分はクッキングに使用して、残った茎は捨てないで下さい。

  4. 4

    テキトーにそこらへんに放置しておくと勝手に乾燥してます(笑)

  5. 5

    はさみで4~5cm位に切って広げておくと乾燥が早いです。

  6. 6

    乾燥したハーブの茎さんたちをお茶パックの中に詰めてあげたら出来上がりです☆

  7. 7

    ローリエだけは市販のものを使用しました。

  8. 8

    ダイソーで購入した『お茶パック』なんと100枚入り!

  9. 9

    この乾燥させたハーブの茎さんたちでハーブオイルを作るってのもアリです☆グレープシードオイルに漬け込み中!

コツ・ポイント

ん~~・・・特にナシ!
最初っからお茶パックの中に詰めて
お茶パックの中で乾燥させるって手もあるかも知れません

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
lith
lith @cook_40050126
に公開
旬の食材が溢れんばかりの時期ですね~!毎日、今日は何を作ろうか?と思いを馳せて・・・v(*^_^*)v
もっと読む

似たレシピ