谷中生姜の茎の甘酢漬け

たばご飯 @cook_40054217
谷中生姜の茎は捨てずに食べましょう!
このレシピの生い立ち
いつも、捨てるのがもったいないくらい香りのいい茎。皮を剥いたら食べられそう!!と試してみたら美味しかったです!!
谷中生姜の茎の甘酢漬け
谷中生姜の茎は捨てずに食べましょう!
このレシピの生い立ち
いつも、捨てるのがもったいないくらい香りのいい茎。皮を剥いたら食べられそう!!と試してみたら美味しかったです!!
作り方
- 1
谷中生姜の茎の外側の皮を剥く
(緑色の硬い皮) - 2
剥くとこんな感じ
- 3
5mm間隔位に切る
- 4
かんたん酢で一晩漬ける
- 5
そのまま食べてもよし、冷奴に乗せてもよし、歯応えも良くて爽やかな美味しさです。
コツ・ポイント
細かく刻むのがポイント。シャリシャリとした歯応えが楽しめます
似たレシピ
-
-
-
-
-
【農家のレシピ】白菜の茎の甘酢漬け 【農家のレシピ】白菜の茎の甘酢漬け
脂っこい揚げ物の口直しに最適の小鉢です。白菜の茎でしか味わえない触感です。私はコレが大好きで食べだしたら止まりません♪ FarmersK -
-
-
茎ミョウガの甘酢漬けDEタルタルソース 茎ミョウガの甘酢漬けDEタルタルソース
茎ミョウガの甘酢漬けを使って〜ひと味違ったタルタルソースです♡チキン南蛮にかけてみましたが〜他にもいろいろ使えて美味♡ ミセスオリーブ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20853216